こんばんわ!

少しお久しぶりですね。

今日は天気よかったですね。

父母とお散歩してきました!

{15C19639-EB08-43E9-A7F3-FF8C76AD781E}


紅葉綺麗です🍁



先日、私の大好きな先輩の同級生が
同じ、1型糖尿病患者さんと聞きまして
紹介してくださいました。

同い年の男の子。
私よりも4年早く発症されたとのこと。
まだまだ分からない私に
色んなことを教えてくれます。

今までこんなとき、どー対処すればよいか
本当にわからなくて、勘で動いていたけど
適切なアドバイスをくれます。


タイムリーなのか、ちょっとあれですけど。
今までで1番高い数字がでたなう。
晩御飯の餃子食べ過ぎました。
289。

ショック。びっくり。

250を超えた時の対処法を私は知らなくて
そのまま基礎をうって
寝てしまおうと思ってたら


補正をしたほうがよいと。
2単位うって、80カロリー食べなと。
ただ私は効きやすいほうだから
とりあえず1単位だけうって、
小さなチョコをたべました。


私はフラフープして身体動かして
消費しようとしたけど、

待った。が入りました…
高血糖のときはあまり動かないほうが
良いとのこと。


私の日々の生活の話を効く中で
私は多分インスリンが効きやすいのだろうと。

たしかに…思い当たる節も多々あり、
今1単位の壁に悩む瞬間がとても多いです。

彼は0.5単位調節できるペンを購入できると
教えてくれました。
そんな情報病院でもなかったからありがたい。


私の身体痛いとゆーのも彼は分かってくれるし、
毎日アドバイスをくれます。
専属のカウンセリングのようです笑


本当に心強いし、
友達として出会えたことが本当に嬉しいです。
私と出会ってくれてありがとう。


人と人の繋がりってすごいですよね。
実は先輩は前職でお世話になった先輩で、
退職して2年、
全く連絡をとってなかったのです。

なぜ再会できたかとゆーと、
私の友人が通ってるジムに体験に誘われて
とりあえず行きました笑
この時は、発症前でした。

後日、友人にHさん(先輩)てしってる?と聞かれ、

え?!なんで知ってるの?!と驚く私w

なんと先輩は、栄養士さんの資格を取るために
退職し、栄養学校に入って、
そのジムでバイトをされていたと。
私の名前が残ってて、
友人に声をかけたそうです。

そこからまた先輩と
連絡をとるようになりました。


そして、発症後。
栄養のこととか、
栄養士さんに聞いても1回じゃわからない。


栄養学校に通ってる先輩に相談してみようと
連絡して、ご飯を食べてる時に、
同級生にいるよ。って。
私がご飯が食べづらくなったとだけ伝えていたら

もしかしたら同じ病気じゃないか。と
彼にも相談してくれていたのです。
そして話を聞いた彼も一緒にご飯でもどお?
って誘ってくれたんです。


彼と出会うまでに2人の繋がりがあったからこそ
出会えたんです。
先輩と友人に本当に感謝してます。
ありがとう。

だからこそ、
インスタで繋がってるお友達とも会えないかな。って思うようになりました。
遠方の方ちちは難しいけど
同じ都内の方となら会えるんじゃないかなって。
いつか勇気をだして誘ってみたいです。


さぁ、そろそろ補正のためうった1単位が
どーなったのかみる時間がやってきた。。。
怖いよおー(>人<;)
でも私にはすぐに連絡できる師匠がいるから!

(この数分で、彼は先生から師匠になりました笑)

怖いけど測ります!!