子どもの習いごとが終わるまで

ゆっくりするために入ったお店で、

飲みものを注文して、

2階席に座りました。



冷房が効いていて、

すごく寒い…。

羽織り持ってくるの忘れたー。

と思った数十秒後、

飲みものを運んできた店員さんが、

「寒くないですか?」

とすぐに聞いてくれました。



「ちょっと寒いです。」

と伝えると、

すぐにエアコンの設定温度を

上げてくれました。



「寒い」って思っただけなのに…。

早いよ、早すぎる。



思考が現実化するスピードが

早すぎる!

それを実感する出来事が、

ここ2、3日でたて続けに

ありました。



自宅でお囃子(はやし)の

自主練習をし終わり

数分後に愛犬と外に出たら、

お囃子の先生も

愛犬さんとおさんぽされていて、

ちょうど我が家の近くを

通りかかったところでした。



一昨日には、暦生活さんの

ウスユキソウの記事を読んで、

エーデルワイスのことを考えていたら、

その数時間後に、

近所の小学生がリコーダーで

「エーデルワイス」を吹き始め、

びっくりしました。



全部、うれしい出来事ですが、

早いよ、早いよー!?

とちょっと怖くなっている私。



しかし、

ビッグチャンス!として

前向きにチャレンジしようと

決めました。



そして、何なのかは書けないけれど、

新しく学んだことを、

生活の中で実践するチャンス

でもあると気づきました。









今日もお読みいただいて、

ありがとうございました星