こんにちは、もちぶたです😊
今日からサンデー募集馬の感想をぽちぽち書いていこうと思います
見送り濃厚、というか金額的にほとんどの子が手が出ないのに、ずっとカタログと動画見てるのは趣味だからです❤️笑
皆さんがいいと思った馬とズレてることも多々あると思いますが、こいつ見る目ねーなと寛大な心でお許しください🙇♀️
あとから見返すのが大変なので、今回から種牡馬別に書いていきます
まずはキズナ産駒!
この年の種付け料は1200万。
キズナ産駒といえば、圧倒的なアベレージ✨
一方、重賞は勝ちまくれるものの、G1となるとなぜかパッとしないので、高額な値付けを回収できるかが難しいところですね。
(募集額の2倍を稼げるかを1つの目安に考えてます)
1.ナイセストの24(母父アメリカンファラオ)
宮田厩舎・一口200万・2月16日生まれ・母6歳時2番子
祖母が愛オークス馬、母は米オークス(ダート)2着。
1番募集にふさわしい華やかな血統です✨
全体としてはそこまで大きくないものの立派なお尻!あと歩くスピードが速いのが、ナチュラスピードの違いを思わせてくれます(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)
ただ脚はちょっとクッション性に乏しいかも。ドゥラメンテ産駒でよくこんな感じの脚を見たような…。最初は芝ですが後々ダート転向するんじゃないでしょうか。そうなると回収は厳しいかな。
2.ルミナスパレードの24(母父ボリクリ)
林厩舎・一口375万・4月29日生まれ・母13歳時7番子
言わずと知れたソングラインの全弟。ただサートゥルがつかずこうなったみたいですね。ソングライン以外の兄姉も、デビュー済の子は皆勝ち上がっています。
すごいお値段ですが、遅生まれを感じさせない立派な馬体でぐぬぬって感じです。
バランスがよくて品があるキズナ産駒らしい馬体だし、マイルだけでなく中距離も大丈夫そう。
とはいえ、大物感があるかと言われると…。
林厩舎はソングライン引退以降がくっと成績が落ちているので、この子で復活といってほしいんですけどね。
3.シーティスの24(母父インヴィンシブルスピリット)
森一誠厩舎・一口100万・1月19日生まれ・白老産・母11歳時5番子
空胎明けの子ですね。兄姉成績ははっきりしていて牡馬は走り、牝馬は中央ではさっぱりです。
キズナ産駒っぽいといえばぽいのかもしれませんが、早生まれにしては薄手に見えます。
森一厩舎なので期待馬なんでしょうけど、ちょっと狙いにくいですね。
4.アエロリットの24(母父クロフネ)
菊沢厩舎・一口175万・1月23日生まれ・母10歳時3番子
皆大好きアエロリット初の女の子です❤️
とはいえサイズといい、キリッとしたお顔といい牡馬顔負け。特に腹袋がすごい!母も大きかったんで早生まれだけどまだまだ成長しそうです。
ただ、ちょっと胸が幅広というか、足を開いてのしのし歩く感じに見えますね。力強いけど、スピード感には少し欠けるかな。
この価格の回収は厳しい気がしますが、アエロの子なので応援します📣✨
50.モアナの24(母父キンシャサ)
藤原厩舎・一口175万・3月9日生まれ・母10歳時3番子
母は5勝。デビュー済の半兄は1頭で未勝利。もう1頭はセールで1.7億の値がついたダノンミッドナイト。
良血だらけのキズナ産駒の中では価格は抑えめながら、母や兄とも違う上位厩舎というのは期待の表れでしょうし、判断に悩みます。
とりあえず私は前脚の危うさが気になります。
51.ピノの24(母父ピエロ)
武幸四郎厩舎・一口150万・4月25日生まれ・母10歳時2番子。
祖母、母ともに豪オークスの勝ち馬。半兄ブラックオリンピア(未デビュー)は去年大人気でした。
結構な遅生まれというのを差し引いても小さい気がします。特に胸囲。
静止画では馬体も薄くのっぺりして見えましたが、動画だと逆にぎゅっと中身が詰まっているよう見えて、割と好みのフォルムでした。
総合的に回収まで考えると、キズナ産駒だとピノの24がいいかな〜と思いました。
あとは脚がもつならナイセスト。
次はキタサン産駒を書こうと思ってます🙂
ではでは
- 25/6/10 NF天栄
- トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「背中はもとより、脚元の状態の変化をしっかりと捉えるように慎重に接しています。今のところ状態が下降することはないので、先週に続いて坂路にも入れながら少しずつ進めていこうとしているところですよ」(天栄担当者)