5月1日~2日は主人と西伊豆方面に旅行に行きました。

曇り~時々雨の不安定な天候でしたが、

温泉おんせんに入ってのんびりしたり、美味しい物ナイフとフォーク食べたり、

結構楽しんできましたよ。


今回の観光&旅グルメの一部をご紹介しま~すニコニコ


まずは観光~音譜

松崎町の「なまこ壁通り」
ゆみぷちのhappy life blog
ゆみぷちのhappy life blog
ゆみぷちのhappy life blog
なまこ壁は防火や防湿・防虫に効果があるそうです。


「土肥金山」

坑道内を歩く「坑内めぐり」で金山採掘の様子を知ることができる他、

「金塊実感体験」として12.5kgの金塊金を持ったり、
(重くて片手では持ち上げるのは無理でしたが・・・)
ゆみぷちのhappy life blog
ゆみぷちのhappy life blog


250kgの「世界一の巨大金塊」に触ったできるんですよ。
ゆみぷちのhappy life blog
ゆみぷちのhappy life blog

ちなみに、「砂金館」では砂金取りの体験もできるので、

うまくいけば一攫千金かも!?



「三島神社」
ゆみぷちのhappy life blog
ゆみぷちのhappy life blog
雨の神社も風情があって良いですね。


「伊豆 村の駅」
ゆみぷちのhappy life blog
地元の野菜や魚・肉が売っていたり、美味しいお店もたくさんあって、
見ているだけでも楽しかったですラブラブ


次は旅グルメ~ナイフとフォーク

旅グルメ、と言いながらPAで食べた物も紹介します笑

海老名PAで食べた「メロンパン」と「海老焼き」

ぽるとがるの「プレミアムメロンパン」
ゆみぷちのhappy life blog
海老名PAで有名な「ぽるとがる」のメロンパン。
何種類かありますが、今回は「プレミアムメロンパン」を食べました。
ゆみぷちのhappy life blog
中のメロンクリームが濃厚で美味しかった~ラブラブ


海老焼き

ゆみぷちのhappy life blog
ゆみぷちのhappy life blog
見た目はたこ焼きですが、中に海老とマヨネーズが入っています。



目的地の静岡県内で食べた物~音譜

三島市で食べたうなぎsao☆
ゆみぷちのhappy life blog
三島うなぎは富士の湧水のおかげで身が引き締まって美味しいんですって。

ゆみぷちのhappy life blog
老舗うなぎ屋さんで食べたうな丼は皮が香ばしくて美味しかったです。

ゆみぷちのhappy life blog
肝吸いもついてましたよ。


三島コロッケ

ゆみぷちのhappy life blog
ご当地B級グルメの三島コロッケ。
地元のじゃがいもをつかったコロッケ、美味しかった~。

土肥市観光中に飲んだしずおか茶コーラ
ゆみぷちのhappy life blog
ゆみぷちのhappy life blog
お茶が入った静岡県のご当地コーラです。
「想定外においしい」のコピーに惹かれて購入しました(笑)。


「西天城高原牧場の家」のソフトクリーム

ゆみぷちのhappy life blog
濃厚だけど後味すっきりのミルクソフトクリームです。


「伊豆 村の駅」で食べた「たまごや」のソフトクリーム
ゆみぷちのhappy life blog
カスタード味のソフトクリームです。


宿のお食事も海の幸がいっぱいで美味しかったですニコニコ

金目鯛の煮付け
ゆみぷちのhappy life blog

ヒラメのお造り
ゆみぷちのhappy life blog

桜海老
ゆみぷちのhappy life blog

他にも焼きカニやローストビーフなど、かなりのボリュームで大満足音譜



日頃仕事が忙しく、お疲れモードの主人ですが、

今回大好きな温泉にゆっくり入れてリフレッシュできたようです。

私も美味しい物を食べて、温泉に入って、満足満足ニコニコ


GW後半の予定は特に決めていないのですが、

お庭で家庭菜園をしたり、近場にお出かけしたり、

のんびり過ごそうかな~。