かなり遅くなりましたが・・・GWのおでかけ報告です。
ゴールデンウィーク前半(5月1日~3日)は、
長野県の青木湖で2泊3日のキャンプをしました。
アウトドア派の主人はキャンプとか好きなんですよ
長野はお蕎麦が美味しいので、お昼はお蕎麦屋さんへ。
ざる蕎麦と信州サーモン丼がついたセットです。
「信州サーモン」はニジマスとブラウントラウトを交配させた、
長野の新ブランド魚なんですって。美味しかったですよ~
辛味が増して味もまろやかになるんですって
ランチの後は地元のスーパーで食材を仕入れ、
夕方、目的地の青木湖に到着~
キャンプっぽくお肉や野菜を焼いて食べました。
残った豚肉トマト煮は、翌日ツナ缶&パスタを入れてランチに
散策途中、湖畔の喫茶店でお茶しました
私はスフレチーズケーキとコーヒー
手作りケーキがとっても美味しかったです
最終日の5月3日はキャンプ場から少し移動して、
「塩の道祭り」に参加しました。
その昔、塩を運んだ道を実際歩きながら辿っていくイベントです。
山菜の天ぷら、おこわ、漬物、煮物・・・これ、全て無料なんです
出発前に腹ごしらえを済ませ、いざ、スタート
途中、何箇所か用意されている休憩所は、
地元のお惣菜やお茶、甘酒などのサービスがあって、
どこの休憩所も大賑わいでした。
参加費無料なのに、こんなに食べていいのかなぁって思いつつ、
しっかり食べてしまいました~
この後立ち寄り温泉に入って、家に帰りました。
お土産に買った、「おざんざ」。
納豆の糸と卵をつなぎに作った細うどんです。
帰った翌日、シンプルに「ざるうどん」にしていただきました。
とっても美味しいうどんでしたよ