今日はケーキ教室に行きました。
全3回のレッスンなので、今回が最終回です・・・。
和やかな雰囲気のレッスンはとても楽しかったので、
また機会があれば通いたいなぁって思いました。
「ラズベリースパイラルケーキ」を作りました


ほんのりピンク色の可愛いケーキです
切ると断面はこうなってます(切り方が汚くなってしまいました)
手順は下記のようになります。
1.ロールケーキを作る時のような四角いスポンジ生地を焼く。
2.焼きあがったスポンジを縦長5本にカットする。
3.スポンジにシロップ、ラズベリージャム、ラズベリークリームを塗る。
4.スポンジ1本をロール状に巻き、それを芯にして残り4本も繋げて巻く。
5.残ったラズベリークリームを全体に塗り、ラズベリー等を飾る。
レシピはこちらです
(生地:23×28cmの生地)
卵 2個(白身と黄身に分けておく)
薄力粉 50g
砂糖 60g(20gと40gに分けておく)
サラダ油 小さじ1
(シロップ)
砂糖 大さじ1
水 大さじ1
キルシュ 大さじ1
(A:ラズベリークリーム)
生クリーム 250cc ラズベリーピューレ 30g
グラニュー糖 大さじ2 キルシュ 大さじ1
(B:ラズベリージャム)
ラズベリージャム 30g
レモン汁 小さじ1
キルシュ 小さじ1
(飾り)
ラズベリー、ミントの葉、粉砂糖 適量
[作り方]
1.卵白は砂糖(20g)を2回くらいに分けて加えてしっかり泡立てる。
2.卵黄は砂糖(40g)を2回くらいに分けて、もったりするまで泡立てる。
3.卵黄に卵白の1/4を入れて混ぜたら、粉を入れてさらに混ぜる。
4.残りの卵白を入れて泡を潰さないように混ぜ、サラダ油を加えて混ぜる。
4.生地をオーブン皿に入れ、予熱したオーブンで焼く(190℃で6~7分)
5.焼けたスポンジの上にペーパーなどをかぶせ、乾燥しないように冷ます。
(塗らしたクッキングペーパーなどが良いですよ)6.スポンジを均等に縦長5本にカットし、シロップを塗る。
7.(A)を泡立ててクリームを作る。
8.クリームは「☆:周りに塗る分」「★:中に塗る分と飾り用」に分けておく。
(☆と★は半分ずつ、更に★は中に塗る用1/3、飾り用2/3に分ける)
9.(B)を合わせてラズベリージャムを作る。
10.スポンジの上にジャムを塗り、その上に★のクリームを塗る。
(ラズベリーの実が多めにあれば、刻んで全体に散らす)
11.1本をロール状に巻き、それを芯にして残り4本をつなげて巻く。
12.冷蔵庫に入れて少しなじませる。
13.☆のクリームで全体を塗る。
14.★のクリームを上に絞り、ラズベリー、ミントの葉、粉砂糖で飾りつけ。
(注意・ポイント)
・オーブンの時間や温度は目安なので、様子を見ながら作ってください。
・ラズベリーは冷凍でOKです。
・ラズベリークリームに使うピューレは、ラズベリーの実60gを裏ごしすると
約30gのラズベリーピューレができますよ。
・生クリームにラズベリーピューレを加えると、生クリームが固くなりやすい
ので、泡立て過ぎに気をつけてくださいね。
・スポンジは乾燥しやすいので、冷ます時は塗らしたペーパー等をかぶせ、
スポンジが乾燥しないようにしてください。