先々月職場を異動してから、弁当女子になりました嬉しい


同僚も上司も、やたらお弁当の人が多くって。。。

まぁオフィス街なのでおしゃれランチも楽しいけど、基本1000円弱だから1月もすれば2万円あ゛ぁ゛っ

その前は社員食堂で毎日300~500円だったことを考えると、明らかな出費増に...。




そんなわけで、ふと立ち寄った本屋さんで見つけたレシピ本の衝動買いから、サーモスのスープジャーと保冷バック付の容器でお弁当を朝、こさえています。






スープジャーは生米や乾麺をいったん容器の中で温め、お湯を切ってから再度熱湯と具材、調味料類を入れて会社に持っていけば、お昼にはそのまま食べられるようになってますnikoniko☆☆


スープジャーと似てる形がいいと思って、同じくサーモスの保存容器も同時購入。

それには保冷バッグが付いていました。

天面水玉のやつね。




いいんだけどこのバッグ、お箸が入る余地がないのと、カバンに入れるとファンシーさがメチャンコ主張してくるのがちょっとあたし好みでないうう



好みでなかったら作る私ラブ

ジャジャ~ンクラッカー



汚れた時に洗いやすいよう、取っ手が取り外せることを重視してバンブー取手にしました。

共生地で作っても良かったけど、コンセプトは「お弁当を持っているとは思わせない」バッグなので、ねにひひ




内側は保冷シートになっています。



基本サーモスのスープジャーなので保冷バッグにする必要もないのですが、KANNA用のアンパンマンお弁当バッグを作ったとき、保冷シートを使うと全体的にしっかりとした作りになるのが気に入ったんですよねドキドキ

なので、スープジャーじゃない時も困らないように、保冷シートなのですチョキ

しかも、表地と、裏地の保冷シート、その真ん中に100均の保冷シートの3層構造ですぺこ





お弁当をセットするとこうなります。



測って作ったのでピッタリンコべーっだ!



保冷させたい時や、中身を見せたくない時には内側の”フランジ”を持ち上げると、マグネットフォックをつけてあるので。



これをピッタンコしてちょっと折れば。



これでオッケーグッド!




バッグもポイントに皮のタグもつけちゃいました。



どうっすか嬉しい

中身がお弁当だとは、パッと見は想像できないでしょ!?


旦那っちからは「そのサイズのバッグ持って通勤電車に乗ってればお弁当だと思っちゃうよ」って....じゅる・・


そういわないでよぉ.......はずかしーっ