本日は桃の節句

2021年あたりから、なんとなくおなかの不調は感じていました。

具体的な症状は?

といわれると難しいのですが

 

それまでは便秘知らずだったというのに

便秘になるようになり

食べることが大好きなのに

量が食べられなくなり

残便感を感じてトイレに行く回数が増えたり

 

しかしながらこの時はまだ
大腸がんのよくある症状である血便や細い便などはなく

歳のせいかな、とそんなことを考えていました。

 

2022年あたりからいよいよおかしいぞと思える症状が出始めます。

 

「便が細くなる」

 

この症状が出たらみなさん本当に内視鏡検査してくださいね。

わたしも明らかに便が細くなり

粘液状の便が出たり

残便感で外出時に困ったり

自分でもおかしいなと思っていたのです。

 

すぐに検査に行かなかったこと、本当に後悔しています。

きっと、死ぬまで後悔することのひとつです。

 

どうしてすぐに病院に行かなかったのか?

 

2021年から2022年にかけて義母が3度も脳梗塞を起こし
後遺症で左半身麻痺になって一人暮らしが出来なくなったので
うちで暮らすことになりました。

 

義母と夫との3人暮らし。

義母はおだやかな性格とはいえ、やはり毎日気を使います。

 

通院のことやリハビリのこと

血圧安定のための毎日の食事

子供がいない罪悪感もあり、良い嫁と思われたくて

毎日それなりにがんばっていました。

 

そうすると

自分のことが二の次になるんですよね。

他人が同じ症状なら、迷わず「病院に行きなよ」と言うくせに

それが自分となると、どんなに体調が悪かろうと

なんの根拠もない、自分の脳内だけの「大丈夫だろう」という

正常性バイアスが働いてしまい…

 

これほんとに駄目なやつです。

どうかこれを読んだ健康なあなたは、後悔しないようにしてください。

 

「便が細くなる」は、分かりやすい信号です。

 

その他わたしは血便は自分では分からなかったのですが

下痢とはちがう粘液状の便が出るようになり

おしりの締まりが悪くなったというか

くしゃみをしたり、何かを持ち上げるような動作をした時に

その粘液状の便がもれてくることまであり……

 

さすがにおかしいぞと。

ようやく重い腰をあげて便の潜血検査をしたところ

やはり、陽性でした。