「解消法」

朝トイレに行くと母がどうやらトイレットペーパーを多く流したのか詰まってしまったあせる。とりあえず用を足しに近くの公園で済ませ、帰宅家

まず少し水を入れてブラシで紙をどかして通水器をしてみるが堂々巡りあせる。業者呼ぶ?いや、業者によってもあるだろうけど、高くかかるらしいしあせる

携帯で検索してみることにニコニコ。最初からそうすればよかったのだが、通水器がダメってことで焦っててガーン。すると色々見た中で多かったのが「お湯を流す」「トイレ洗剤を流す」というもの。まずトイレ洗剤を流してすかさずカポカポ。特に変化なしシラー。そこでお湯(熱湯だと便器によくないから少し冷ましたもの)をそそいでカポカポ。これもだめ?と半分やけくそでガポガポしたら…。

治ったー!!ニコニコアップアップアップ。思わずガッツポーズグッド!。しかし、「お湯を流す」は思いつかなかったなぁガーン。確かに冷たい水だけじゃ詰まったものが流れないけど、温めてふやけたら流せるよなぁニコニコ

今回の反省点
①わからなかったらまず携帯とかで調べてみる。

②あまり使わないからと百均の短い通水器(台所用?)じゃなく、長いのを買っておく。