「怒りむかっ~コンビニにて」夜母とコンビニへ行って来た車。別れて買い物をして、母が先にレジへがま口財布。小銭を出すのに手間取ったらしく、それを知らない私は少し遅れてレジへ行くと男性店員が小声で「あのばーさんさぁ…」と多分母の悪口を言って笑っていた(店内は若い人しかいない)。勇気がなく言えはしなかったが、かなりムカついたむかっ

母のというのもあるけど、客のいるとこで言ってるところが一番ムカついたプンプン。車に戻り、母といる私に気付いた様子の店員はばつが悪そうに向こうへ行ってしまった(おそらくもう一人に報告にいったのだろう)。

店員も不平不満など、つい言いたくなる気持ちはわからないでもないが、せめて客がいないところでにするべきではないか?私みたく聞いた人が誰かに言って広まって困るのは自分たちってわかんないのかな?

ここの店舗は前にも袋の入れ方(一番上にペットボトル入れられて危うくパン潰れかけた)やよくみないでお金を受け取り案の定落とすという(謝罪なし)店員もいたが、今日は違うからと入ったらこの始末。

もうこの店舗には行かないと思うシラー。どの店だって不満な部分はあるが、でも他の店員がよかったり、いいところもあるからまた行くわけだが、客の悪口を聞いちゃったらさすがに無理だ。

さて、気分落ち着けて寝よう。