妊娠31w3d 妊婦検診8回目 鉄分不足・・・ | 35歳 初めての妊娠→新米ママ記録ブログ ~2018.7月出産~

35歳 初めての妊娠→新米ママ記録ブログ ~2018.7月出産~

結婚8年目にして、初妊娠。
2018年7月女の子出産。
初めてだらけでドタバタな毎日を記録していこうと思います。

今日は妊婦検診。

 

有給だったのではじめて午前中に診察行きましたが。

 

待ち時間、1時間以上・・・・滝汗

 

予約の意味ない~えーん

やはり午前中は混むんですかね汗

 

いつもは仕事を早退して5時くらいに予約してたので

待っても30分くらいでした。

 

6時以降は仕事帰りの人が増えるから、

ちょうど隙間時間だったんですね~・・・

 

今回は座って待ってられたし雑誌も読めたので良かったですが

次回はいつもの時間に戻しました。

 

大きな病院だと待ち時間もっとかかるって聞くから

つわり中の人とかホント大変だ・・・チーン

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

 

さて、今回の結果です↓

 

*体重 前回より-0.1kg

*腹囲 前回より+2cm

*血圧 102/57

*赤ちゃん体重  1643g(前回より+394g!

 

 

赤ちゃんが約400gも増えているポーン

急にお腹大きくなったと思ったけど、そんなに!

 

でも、考えたらあと2か月で3000gくらいにまでなるんだもんな。

すごいね赤ちゃん。

 

自分の体重は前回より-0.1kgでキープ照れ

(服装が軽くなった分じゃないか・・・・とも思うけど)

 

 

今回も順調おんぷ問題なしチュー

 

 

・・・とおもってたのだけど、血液検査で引っかかったえーん



 

またもや貧血。

鉄分のお薬「フェロミア」を処方されました。

 

鉄分、こまめに摂るようにしてたつもりなんだけどなガーン

 

そして今日も血液検査。

病院に来るたびに血を抜かれている気がする・・・採血

 

 

サプリとかにはあまり頼りたくないから、

なんとか毎日の食事に取り入れていくしかない。

 

小松菜は、ほぼ毎日摂ってる小松菜

あとは、レバー、赤身肉、ひじき、納豆か。。。。

 

納豆苦手だけどショボーン

毎朝、パン食をやめて納豆ごはんとかの方が良いのかな。

 

今週末の買い物で、いろいろ考えよ~。