AlohaDays Kitchen -2ページ目

AlohaDays Kitchen

たくさんの方に、気軽なホームパーティーの楽しさを。
かんたんで美しいフィンガーフードや大皿で盛り上がるパーティーフード、
ハワイ&アメリカ料理と「本当においしいシナモンロール」のお料理教室。
ペットの犬と猫の日記も。

追記:4月4日(金)、19日(土)追加開催します(^^)

こんにちは、アロハデイズキッチンのイング百合子です。
旅先での朝ごはんやブランチって、なんだか楽しみなのよね。アメリカなら、ダイナーのたまご料理やパンケーキ、エッグベネディクト。
メキシカンのお店で食べるフエボスランチェロスや、コーヒーショップのマフィンやスコーン。そして、フィリングをあれこれ迷いながら選ぶベーグル!レッスンでは、レストランで見かける「Loxボード(Loxプラッターとも呼ばれます)」を囲みます。

「Lox(ロックス)」とは塩漬けや燻製した魚のこと。レッスンではスモークサーモンを使います。このロックスを中心に、クリームチーズやスライスしたトマト、玉ねぎ、ケイパーなどを一緒に盛りつけるのがアメリカの定番スタイル。さまざまな具材やスプレッドを用意して楽しめるのが特徴で、お好みのトッピングを自由に組み合わせて楽しみます。見た目にも華やかで、ゲストを招いたブランチやパーティーでも人気になること間違いなしです。

ご参加いただいた方から、嬉しいご感想をいただきました!ご試食の際にも「NYで食べていたのはこれなんです」とおっしゃっていただいて、とーっても嬉しかったわあ😊

今日は「これぞ本場のNYベーグル!」の作り方と、いろいろな美味しい食べ方を教えていただきありがとうございました。
試食をさせていただきながら、実際に手を動かしながら、学びの多いとっても楽しいレッスンで幸せな時間でした。以前手ごねパンにはまっていた時期があったのですが、最近はすっかり作ることがなくなり、でも百合子さんのベーグルのレシピだったらぜひ作りたいと思いました。

アメリカはNY以外にも通算18年間暮らしていましたが、カリフォルニアでも正にNYで感動を覚えたあのベーグルに出会ったことがなく、帰国後は更に日本で売られているベーグルに違和感を感じており(わざわざNYスタイルと謳っているものもありますが、ちょっと違うかなぁと思うことが多いです)、今回百合子さんのベーグルをいただき、正に「これだ!」と心の底から嬉しさが込み上げてきました。
素晴らしいレシピと作り方を教えていただき本当にありがとうございました。
またレッスンに参加させていただく機会がありますように。。。その日を楽しみにしています♪(東京都:Yさま)


Yさま、ありがとうございました😊

 

Loxボードとおいしいベーグルのほか、週末の朝が楽しくなるメニューで気軽に楽しめるアメリカンブランチを一緒に作ってみましょう!

写真はイメージです

 

【お申し込み】

⭐️ お申し込み前に必ずご一読ください
下のフォームボタンからお申し込みいただけます。
↓↓↓↓↓

お申し込みフォーム

【ベーグルについて】
ベーグルは東欧のユダヤ人の食文化が起源とされ、アメリカ各地に移民がやってきたことで一気に知られるようになったと言われています。

特にニューヨークをはじめとする都市圏で人気が高まって、その後全米に広がり様々なフレーバーやトッピングが生まれました。シンプルな配合の生地を茹でてから焼く独特の製法が特徴で、むっちりしたベーグルに好きなフィリングを挟むと、いろんな楽しみ方ができます。

このレッスンでは、そんなもっちりムチムチどっしり系ベーグルの素朴なおいしさを感じられるレシピと、クリームチーズの違った味わいを組み合わせたスプレッドを3種類、簡単に作れるサラダとグラノーラとヨーグルトの小さな朝パフェもお楽しみに!飲み物はミモザとソフトドリンクを予定しています。豪華なブランチ、一緒に楽しみましょうね。(ブランチといいながら、試食は通常レッスンと同じで14:30前後です。ごめんなさい💦)
ベーグル好きな方も、まだ作ったことがない方も、気軽に参加してみてください。

おみやげはラッピングしてお持ち帰りです。翌日の朝食にどうぞ!

 

 

【レッスン内容】(仕入れ状況により予告なく変更の場合があります)
おみやげつき!ベーグル2個、クリームチーズスプレッド、グラノーラのお持ち帰りがあります。おうちでも楽しんでくださいね。
・ベーグル(手ごね〜焼成まで):もっちりムチムチどっしり系で、ベーグルの素朴なおいしさを感じられるレシピです。手作りのベーグルは、とってもおいしくてびっくりしますよ。手ごねの感覚と成形のコツを学んで、むっちりした食べ応えのベーグルを作りましょう。
・3種のクリームチーズスプレッド:ブルーベリー、レーズンウォルナッツ、グリーンオニオンガーリックの3種類。違った味わいを組み合わせたクリームチーズのスプレッド。
・LOXボード:スモークサーモン他、様々なトッピングでにぎやかに盛りつけます。
・フィンガーフード:ホワイトアスパラガスのムース、トマトとオレンジのサラダ
・グラノーラ:朝ごはんの定番!ベーシックでヘルシーなグラノーラをご紹介します。
・モーニングパフェ:チアシードとオーツミルク、アガベシロップで作るチアプディングにフルーツとホームメイドのグラノーラを添えて。
・乾杯ドリンク:アルコールの方はミモザ(またはスパークリングワイン)、ノンアルコールの方はプランテーションアイスティーを予定しています。

レッスン中からご試食終了まで、ご参加の皆さまにはお道具や食器類の洗い物のお手伝いをお願いしています。いつもご協力いただき、本当にありがとうございます✨

 

レッスン日時
3月7日(金)10:30~15:30
3月8日(土)10:30~15:30
3月18日(火)10:30~15:30
3月19日(水)10:30~15:30
4月4日(金)10:30~15:30 (New!)
4月5日(金)10:30~15:30 (貸切)
4月19日(土)10:30~15:30 (New!)
4月20日(日)10:30~15:30 (貸切)

 

【受講料】
おひとりさま 11000円

 

【お申し込み】

⭐️ お申し込み前に必ずご一読ください
下のフォームボタンからお申し込みいただけます。
↓↓↓↓↓

お申し込みフォーム

 

【重要なお知らせ】
・すべてのレシピは商業利用と転用を禁じています。
・食物アレルギー対策は行っていません。
・初めて参加される方には事前のお振込をお願いしています。
・レッスン中は別室ですが自宅には犬と猫がいますので、動物が苦手な方やアレルギーのある方には現状では受講をご遠慮いただいています。大変恐れ入りますが、受講者様のお申し込みをもってこちらをご了承いただいたものとさせていただいております。自宅教室のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

・お申し込みフォームをご入力いただいている間に満席になってしまった場合は、エラーが表示されます。その場合お申し込みは完了できません。改めてキャンセル待ちにお申し込みください。システムの仕様のため、ご迷惑をおかけしてしまったら本当にごめんなさい😢
・キャンセル待ちはお気軽にお申し込みください。後日お席をご案内できることも多いです。(^^)

【募集人数】定員6名 / 回(4名以上で開催します)

【場所】
東京都江東区(詳細はご予約確定後、ご案内メールにてお知らせいたします)
最寄駅:大江戸線&東西線門前仲町駅、半蔵門線水天宮前駅、日比谷線茅場町駅からそれぞれ徒歩12〜15分

皆さまのご参加をお待ちしています!

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面&オンラインレッスン最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら → [メルマガ登録]

 

クリスマスが大好きです✨

 

結婚するずっと以前、アメリカ人が家族になるなんて想像もしていなかった頃から、クリスマスシーズンは特別なワクワクする季節でした。

皆さんは、クリスマスといえば何を思い浮かべますか?私たちの家では、ローストターキーのグレービーソースとスタッフィング、スパイスを効かせて甘くローストしたさつまいも、パンプキンパイ。そしてクリスマスソングのBGMが定番です。でも、その前に必ずするのが、クリスマスツリーを飾ること。

 

 

日本では感謝祭がないので、ハロウィンが終わったらすぐクリスマスムードに切り替わりますよね。

私にとってツリーの飾り付けはクリスマスシーズンの始まりそのもので、(ケヴィンが「早すぎる!」と毎年ちょっとだけぼやくのをよそに)できるだけ11月1日に飾りたいと思っています。アロハデイズキッチンでのツリーの飾り方はこちらの動画リンクでご覧いただけますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

長年いろいろ試してきて学んだコツがあるので、みなさんにもシェアします。ツリーをおうちのいちばん目立つところに置いて、ホリデー気分をさらに盛り上げましょう!

 

1. テーマを決める
テーマを決めると、飾りつけがもっとまとまりやすくなります。たとえば色を決めるだけでもいいし(ゴールド、シルバー、レッド、ブルーなど)、テーマ自体を家族の思い出やアイディアにするのも素敵です。たとえば、家族写真のオーナメントで飾ったり、リボンやお花で彩ったり。アイデア次第でいろんなテーマが楽しめます。

2. お気に入りのツリーを見つける
我が家のツリーはコストコで購入した2.4メートルの人工ツリーで、もう15年以上も愛用しています。シンガポールにも船便で持って行ったなあ。ツリーは毎年使うので、長く気に入るものを選ぶのがポイント。あと、ライトが内蔵されているタイプは便利そうですが、もし一部が故障したら別のライトを巻くことになってしまうので、ライトなしタイプの方がいいのかなと個人的には思っています。

 

 

3. ライトの「レイヤリング」で深みを演出
ライトを飾る前に、必ずコンセントを刺して電球がきちんと点灯するか確認してください。ライトはツリーの上から巻きつけていきます。ツリーに奥行き感を出すには、ライトを木の中心から外側にかけて巻くのがポイントです。枝の奥側にまずライトを巻き、次に外側にも巻くことで、ツリー全体が温かく光り、立体感が増します。イルミネーション効果がぐんと上がりますよ。

4. リボンやガーランドでボリュームを
次はリボンやガーランド、もしくはキラキラ光るモールを飾ります。ツリー全体にボリュームが出てとても華やかになるので、これらは欠かせません。ふわっとしたリボンや流れるように巻いたガーランドで、立体感をプラスしてみてくださいね。

 

 

5. 飾りの配置バランスを意識する
大きなオーナメントから順に配置すると、バランスが取りやすくなります。まずはツリー全体を眺め、均等に飾っていきましょう。時々少し離れて見て、全体のバランスを確認すると、よりきれいに仕上がります。

6. 個性を出すための「パーソナルタッチ」
家族の思い出や趣味を取り入れると、ツリーがさらに特別なものになります。たとえば旅先で買った思い出のオーナメントや子供や家族の写真など個人的な要素を少し加えると、オリジナリティ溢れるツリーに仕上がりますよ。

 

これは20年以上飾っている、思い出のオーナメント。ハワイのファミリークリスマスパーティーのプレゼント交換ゲームでもらった、モンステラが書かれたもの。ハワイらしいでしょう?

 

7. ツリーのサイズに合った飾りを選ぶ
ツリーに合ったサイズのオーナメントを選ぶことも大切です。我が家の2.4メートルツリーには、10~12センチの大きめガラスオーナメントをメインに使っています。大きなツリーには大きな飾りが合いますし、小さなツリーなら小さなオーナメントが可愛く飾れます。コストコやIKEA、オンラインショップでも、おしゃれなオーナメントがたくさん見つかります。

 

 

8. ツリースカートやベースも素敵なアクセントに
ツリーの下にツリースカートやブランケットを敷くと、スタンドが隠れて見た目もすっきりします。ここにはリボンで飾りつけたプレゼントや小さなデコレーションを置くこともでき、さらに温かみのある雰囲気に仕上がります。

 

毎年飾り方を工夫して、我が家のツリーも少しずつ進化しています。皆さんのおすすめの飾りつけやテーマも、コメント欄でぜひ教えてください!シェアしてもらえると嬉しいです。そして、イング家のツリーデコレーション動画もこちらのリンクからぜひチェックしてみてくださいね。

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面&オンラインレッスン最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら → [メルマガ登録]

アロハデイズキッチンのイング百合子です。

いつもご覧いただきありがとうございます!ずっと訪れてくださる方がいて本当にありがたいです。

 

アメブロの更新も継続しますが、最新レッスン情報を含むブログ記事は、下記のリンクが本家になります。

 

 

 

 

 
オンライン料理教室はこちら。

 

 

 

 

YouTubeのレシピ動画はこちらをご覧ください。

 

 

 

最新情報をお届けするメールマガジンもどうぞご利用くださいね。

 

 

 

これからもどうぞよろしくお願いします✨

 

(お知らせ)

いつもご覧いただき、本当にありがとうございま(^^)

 

新しいレッスン募集やレシピの更新のお知らせを受け取れるメーリングリストを作りました。ぜひご利用くださいね!

↓↓↓↓

 

レッスンの詳細はこちらをご覧ください✨

↓↓↓↓

 

image

【募集告知】

❤️バレンタインレッスン

お申し込み開始は1210日(金)21:00

 

レッスン詳細とお申し込みはアロハデイズキッチンHPのレッスン情報をご覧ください。

 

https://www.alohadays-kitchen.com/lessons/valentines-lesson-2022/

 

(イメージ写真)

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面&オンラインレッスン最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら → [メルマガ登録]

 

キャンセル待ちとなりました。いつも本当にありがとうございます(^^)

↓↓↓↓

⭐️ 個人様用お申し込みフォーム

 

 

11月16日(火)から4日間の特別なレッスンのご案内です。

 

クリスマスレッスン2021

いつものアロハデイズキッチンにクリストフルの銀器をふんだんに散りばめた、4日間限定のレッスンです。ホリデー感たっぷりにお届けしまーす✨

 

追記1:

このレッスンは2019年に開催したクリスマスレッスンとは違う内容です。インスタストーリーで、「クリスマスレッスン2019に参加できなかったので、今年も開催してほしい」という声をいただきました。こちらは12月に数回予定しています。リクエストいただけて、とっても嬉しかったです。ありがとう〜(^^)

 

追記2:

販売会についてご質問をいただきましたが、今回は予定していません。そのかわり、クリストフルに思い切り親しんでくださいね!😊

 

追記3:11/20(土)追加になりました。いつも本当にありがとうございます。

 

日常にあるクリストフルを、ぜひ体感してください✨

 

 

大橋マネージャーとの出会い

まずはどうやってこのレッスンが生まれたのか、聞いてくださいね(^^)

今年の春にね、お友達とランチしてからお散歩で日本橋に行ったんです。色々まわって日本橋三越本店のクリストフルに立ち寄った時、お店の方にシルバーのお手入れのことを伺ったの。

 

「(去年からレッスンお休みでお手入れさぼって)真っ黒になってしまったクリストフルのトレイを、どうしたらいいでしょう??」って💦恥ずかしかったけど、でも私、とっても困ってたんです。

 

その時対応してくれたのが、クリストフル日本橋三越本店マネージャーの大橋順子さん。お話がとってもわかりやすくて楽しい!

 

そこからのご縁で、きらめく青山本店での打ち合わせ。レッスンで使用するアイテムを「あれと。。。これと。。。」と選んでいたら、リテールマネージャーの久田さんに「あちらもこちらもこのシリーズもどうぞ!」とおすすめしていただきました。(ああ、これがもしお買い物だったら💞)そのご提案が本当に的確で、豊富な商品知識はもちろん、どんなフードを乗せようか想像を膨らませてくれるアイデアや本来の用途以外の使い方など色々教えていただきました。

 

こんな経緯で、レッスン用にたくさんの(本当にたくさんの!)銀器をお借りできることになりました。これだけ贅沢にクリストフルを使ってのお食事は、レストランでもなかなかないかもしれません。

 

 

銀食器のお手入れ。どうしてますか?

このレッスンを構成するにあたって、私がどうしても皆さまにご紹介したかったのが、企画のきっかけとなった大橋マネージャー。大橋さんにはシルバーに関する質問になんでも答えていただきました。その端々に、クリストフルへの愛情があふれてる!

 

というわけで、今回はご参加の皆さまにクリストフルの銀食器を使っていただくだけではありません。レッスンの試食後はいつも、みんなでお片付けをするのですが、ここも今回のポイント!お片付けをしながら、大橋さんにシルバーの日常のお手入れ方法を実践で教えていただきます🍴🍴🍴

 

レッスンメニュー

・通常レッスンよりもちょっと贅沢な食材を使って、フィンガーフード、メイン、デザートをご紹介します。(品数やメニュー詳細は確定次第更新します)

・その他、レッスンスタート時のウェルカムドリンクと、試食時には乾杯のスパークリングワインまたはノンアルコールドリンク、食後にコーヒーまたは紅茶をご用意します。コロナの状況によってはスパークリングワインのかわりにモクテルに変更になりますこと、ご了承くださいませ。

 

【日程】

午前の部:10:30〜13:30

午後の部:15:00〜18:00

 

【お申し込みについて】

申し込み開始日時:10/12(火)21:00より

申し込み方法:下記フォーム(ピンク色の文字)よりお申し込みください。

注1) 個人申し込みと6名グループ貸切は別のお申し込みフォームです。

注2)

 

⭐️ 個人様用お申し込みフォーム

・10/12(火)21:00受付スタート

・お申し込みフォームで選択できるのは1枠のみです。

 

11月16日(火)午前の部:10:30〜13:30

11月17日(水)午後の部:15:00〜18:00

11月18日(木)午前の部:10:30〜13:30

11月19日(金)午後の部:15:00〜18:00

 

⭐️ 6名様グループ貸切お申し込みフォーム

・10/12(火)21:00受付スタート

・お申し込みフォームで選択できるのは1枠のみです。

・代表の方お一人がお申し込みください。追って参加者様全員のお名前とレッスン当日連絡が取れる携帯番号をお伺いいたします。

 

11月18日(木)午後の部:15:00〜18:00(6名貸切)

11月19日(金)午前の部:10:30〜13:30(6名貸切)

 

【定員】1回6名様

※コロナのため、当面の間は通常の定員8名より人数を減らしての開催となります

 

 

 

【その他】

レッスンの流れ
レッスン中からご試食終了まで、ご参加の皆さまにはお道具や食器類の洗い物のお手伝いをお願いしています。いつも和やかにご協力いただき、本当にありがとうございます😊✨

 

ウェルカムドリンク

レッスン

乾杯!🥂

ご試食タイム🍴

クリストフル大橋さんにシルバーのお手入れについて伺いながら、みなさんでお片付けいただいて終了です

 

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

楽しい時間を過ごしていただけるよう、心を込めて準備しています😊

ご覧いただきありがとうございました。皆さまにお目にかかれるのを楽しみにお待ちしています!

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面&オンラインレッスン最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら → [メルマガ登録]

 

お待たせいたしました!11月以降のレッスンのご案内です(^^)

お申し込みは11月2日(火)21:00から。

 
コロナ禍で変更点もありますので長くなりますが、お付き合いいただけたら嬉しいです。
 
募集方法
日程はこの欄の下でご確認いただけます。
本ページの「お申し込みフォーム」リンクよりお申し込みくださいませ。
 
グループレッスン受け付けます
新たにグループレッスン(4名貸切レッスン)の枠を設けました。コロナの状況が落ち着くまでお受けします。ご家族やご友人と一緒の貸切レッスンはいかがですか?(^^)
 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

ハワイのフレーバーコーヒーと一緒に、焼きたてのシナモンロールを楽しみましょう(^^)

 

クリームチーズフロスティングたっぷりで、時間がたってもしっとりおいしいアメリカンスタイルの本格シナモンロール。AlohaDays Kitchen自慢のシグネチャーレシピです。

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面&オンラインレッスン最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら → [メルマガ登録]

 

 

「本当においしいシナモンロール」

 

「本当においしいシナモンロール」を手ごねで最後までご自身で仕上げていただき、しっかり身につく実践形式のレッスン。インスタントドライイーストを使ったレシピで手軽に作れます。これまでもたくさんのパン作り初めての方々が完璧に焼き上げて行きました。1回につき4名までの少人数で講師がしっかりサポートするため、パン作り初心者の方にも気軽にご参加いただけます。

 

実際のレッスンの様子

{1C0AA8A5-9D45-4DFB-BF43-DC731E899235}

 

ほかほかのシナモンロールを、温かいハワイアンフレーバーコーヒーと一緒にどうぞ💕

 

レッスン日時    
各日10:30-15:00頃
11/24(水)
12/2(木)
12/27(月)
12/28(火)
1/18(火)
1/19(水)

↓↓↓↓

満席の場合はキャンセル待ちでお席をご案内できることも多くありますので、お気軽にお申し込みくださいね(^^)


グループレッスン(4名貸切)
12/3(金)
1/20(木)
1/21(金)
 

定員

※一般募集の日程は2名以上で開催です。満たない場合は別日に変更となります。ご協力ありがとうございます!

一般募集定員:2〜4名

グループレッスン:4名

 

場所

東京都江東区(詳細はご予約確定後にお知らせいたします)

 

アクセス

■電車

最寄り駅は門前仲町(大江戸線/東西線)、茅場町(東西線)、水天宮前(半蔵門線)、いずれも徒歩10〜15分。

 
レッスンイメージ

レッスン内容
シナモンロールと材料のご紹介を交えながら、ご自身で手ごねで型1台仕上げます。シナモンロールと同じ型でかんたんに作れるコーンブレッドと共に、テーブルが華やぐフィンガーフードも発酵の合間にご紹介します。

・本当においしいシナモンロール(型付・1台お持ち帰り)
・コーンブレッド(デモ・試食)
・フィンガーフードなど3品 (デモ&組み立て実践・試食)

・ウェルカムドリンク、試食時のコーヒーまたは紅茶

 

レッスン中からご試食終了まで、ご参加の皆さまにはお道具や食器類の洗い物のお手伝いをお願いしています。いつもご協力いただき、本当にありがとうございます✨

 

【重要なお知らせ】

・すべてのレシピは商業利用と転用を禁じています。
・レッスン中は別室ですが自宅には犬と猫がいますので、動物が苦手な方やアレルギーのある方には現状では受講をご遠慮いただいています。大変恐れ入りますが、受講者様のお申し込みをもってこちらをご了承いただいたものとさせていただいております。自宅教室のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

焼きたてをひとつコーヒーと一緒に召し上がっていただいて、

残りはこちらの型と一緒に一台お持ち帰り!

image

 

みなさまにお目にかかれるのを楽しみにお待ちしています!

シナモンロール

 

受講者の皆さまからいただいたご感想(抜粋)

・Rさま(千葉県)NEW

とても楽しく、勉強になるレッスンをありがとうございました。
まさかのキャンセル待ちで参加させていただき、ラッキーすぎて感無量です。
おしゃれなご自宅で丁寧にじっくりと教えていただき、今をトキメク百合子さんのレッスンをこんな少人数で満喫させていただき、感謝感激です。
「本当においしいシナモンロール」とネーミングの通り、期待をはるかに超えておいしかったです。焼きたてのシナモンロールとハワイのコナコーヒーとのハーモニーは贅沢すぎる組み合わせでした。
クリームチーズのフロスティングも美味しすぎです。
シ◯ボンも大好きですが、もちろんお味はシ◯ボン以上、これから自宅で再現できると思うとワクワクします。
おしゃれなフィンガーフードにコーンブレッドも一緒に忘れないうちに、復習したいと思います。
百合子さんの気さくでお優しいお人柄にすっかり魅せられ、初めておじゃまさせていただいたのに、はじめてでなはいような錯覚におちいるほど、楽しくくつろぎながらレッスンを受けさせていただきました。また、ぜひ、参加させていただきたいと思っています。

 

・Sさま(東京都)

念願のシナモンロールの作り方をきちんと教わることができ、参加させていただいて本当に良かったです。
先程、コーヒーと共に本日2個目のシナモンロールを…家族にも大好評でした!細かいところまで丁寧に教えていただいたので、自宅でも再現できそうな気がします^_^ 近いうちに是非おさらいを致しますね!
またテーブルコーディネートをはじめ、インテリアや小物全てがセンス良くて、、、丁寧に日常を送られている先生のお人柄が感じられるような素敵な空間でした。
リフレッシュでき癒しの時間となりました事、心から感謝致します。有難うございました!
また機会がありましたら是非参加をお願いしたいです。ペッパーと猫ちゃん達も可愛かったですし❤️

 

・Fさま(東京都)

百合子さん
今日はありがとうございました。レッスンは驚きと発見とあまりの美味しさで、楽しくてあっという間でした。
絶対に同じ味で作れるように頑張ります❗️
本当に素晴らしいレッスンです。お料理レッスンは教室も単発もジャンルも数々行きましたが、今日のが一番かも。本当に行って良かったです☺️
 

・Aさま(神奈川県)

シナモンロール、本当に美味しかったです✨

主人と子供たちも、美味しい!と大喜びでした🍀
今朝温め直して頂いたのですのですが、変わらず美味しく感動しました!休みの日の朝食レパートリーが、増えました♪
コーヒーと合うし、我が家は朝からガッツリいけます笑
本当に今まで食べたシナモンロールの中で、最高に美味しかったです♪
(その翌日にいただいたメール)
忘れないうちに、昨日のおやつに早速焼きました。変わらぬ美味しさでした♪ブレッド本体も美味しいのですが、フィリングとフロスティングも、絶妙ですね。
美味しくてついつい食べてしまうので、これ以上太らないよう、次回は少し空けて作ります(笑)

 

・Yさま(千葉県)

百合子さん♡ 昨日は、素敵な設えの中で楽しいレッスンをありがとうございました。

シナボンが日本に上陸してすぐに買いに行き、満足してましたが、百合子さんのシナモンロールが、今までに食べた中で一番美味しいです本当に美味しいですダイエット中の夫もペロリ、娘も、美味しい~❣️と声を上げ、本当にママが作ったの?とまで言われてしまいました😅

カップケーキのレッスンも楽しみにしております。 インスタチェックしますね。これからもどうぞよろしくお願いいたします💕

 

・Tさま(東京都)

『本当に美味しいシナモンロール』でした。
今まで食べたシナモンロールの中で一番美味しかったです。
お土産にいただいたシナモンロールは今朝の朝食にいただきましたが、パンにうるさい娘が「美味しい!」を連発していました。
甘味があまり得意ではない主人も「このパン美味い」と喜んでおりました。
フィンガーフードもとても美味しく美しく、今後の食卓に取り入れていきたいと思います。
パン作りは長く経験していますが、お料理をトータルで考えておもてなしすることの大切さを改めて気付かせていただきました。
パンやお料理やテーブル演出の学びはもちろん、楽しいお喋りと優雅な時間を過ごさせていただき、レッスンを受ける事が出来て本当に幸せでした。

 

Yさま(東京都)

A very very special Sunday afternoon at cozy, stylish and homy Yuriko-san's place! Learned how to bake super yummy cinnamon rolls, and some stylish finger food tips in between. Couldn't even believe that I baked this...yum yum yum! Mahalo Yuriko for having us at your place. Will come back!

(コージー&スタイリッシュで居心地のよい百合子さんのところで、特別な日曜の午後を過ごしました。とーーってもおいしいシナモンロールを焼くあいだ、スタイリッシュなフィンガーフードも習って。これを私が焼いたなんて信じられない。。。とってもとってもとってもおいしい! 百合子、ありがとう。また来るわ!)

 

・Mさま(神奈川県)

自分が作ったなんて信じられないー(^o^)美味しく出来たのは百合子さんの優しい指導のおかげ(^o^)トロトロのフロスティングがたまらない💕 また色々教えてくださいっ!

 

・Kさま(東京都)

普段甘いお菓子はあまり頂かないのだけれど、私はアメリカに行くとシナボンだけには必ず行くシナモン好き^ - ^
そのシナボン以上に美味しくて材料も自分で吟味出来て安心。とてもオススメのお教室。

 

・Tさま(埼玉県)

本当に美味でした😋 手ごねが嫌いな私でも全く苦にならない感じシナモンロールにのせるクリームチーズフロスティングは濃厚なアイスクリームと思う様な濃厚な味でした。

 

・Nさま(千葉県)

しっとり、ふんわり。大切なレシピで教えていただけて、一人一台、型ごとお持ち帰りできて、フィンガーフードも美しくてもちろん美味しくて。またまた大満足なレッスンでした。

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面&オンラインレッスン最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら → [メルマガ登録]

 

⭐️みなさまにお目にかかれるのを楽しみにしています⭐️

いつも読んでくれてありがとうございます。

押してもらえると、とっても励みになります。

↓↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

クリスマスレッスンのご案内🎄

 

すべての日程でキャンセル待ちとなりました。いつも本当にありがとうございます

 

追記:

・フォームをご入力いただいている間に、もしも満席になってしまった場合はエラーが表示されます。先着順で受け付けるシステムの仕様のため、ご迷惑をおかけしてしまったら本当にごめんなさい><

・お友達と一緒にご参加いただけるよう、同一日程で3名様分までお申し込みいただけるようになりました!代表の方のみお申し込みくださいね。

※複数の日程を選択した場合、お申し込みが無効となりますのでご注意ください。

 

2019年のクリスマスレッスンと同じメニューで再び開催します。お申し込みは11月1日(月)21:00から。

 

クリスマスツリー、いつ出していますか?

アメリカでの本格的なクリスマスの飾りつけは、11月第4木曜日のサンクスギビングデー(感謝祭)が終わってから。

私はクリスマスの飾り付けが大好き!11月に入れば日本の街中でクリスマスディスプレイが始まるのに、そんなの待てません。「まだサンクスギビングも終わってないのに」と微妙な顔の夫をスルーして、11月の初めにクリスマスツリーを出しています🎅

 

クリスマスレッスン2019より

 

さてさて、クリスマスレッスンのご案内です。

2019年のクリスマスレッスンと同じメニューで再び開催します。バニラビーンズがたっぷり入ったバスクチーズケーキのつくれぽを、コロナの自粛期間中にたくさんいただきました。試食で食べきれなかったスノーボールクッキーはお持ち帰りできますよ(^^)

 

クリスマスレッスン2019メニュー

※仕入れによって一部変更の可能性があります

・ブラータチーズとフルーツのサラダ

・バスクチーズケーキ

・スノーボールクッキー

[フィンガーフード]

・パンプキンスープ

・チーズボールバイツ

・ほたてとオレンジのビーツビネグレット

・鴨のクランベリーソース添え

 

レッスンスタート時のウェルカムドリンクと、試食時にはグラスワイン(またはノンアルコールドリンク)、食後にコーヒーまたは紅茶がつきます。

 

中はトロンとしたバスクチーズケーキ♫

image

 

【お申し込みについて】

申し込み開始日時:11/1(月)21:00

申し込み方法:下記フォーム(ピンク色の文字)よりお申し込みください。

・フォームで選択できる日程はひとつのみです。

⭐︎お申し込み前に必ずご一読ください

 

⭐️ お申し込みフォーム

クリスマスレッスン2019

各日程10:30 - 15:00頃まで

12/15(水)

12/16(木)

12/17(金)

12/21(火)

12/22(水)

12/23(木)

 

・フォームをご入力いただいている間にもしも満席になってしまった場合は、エラーが表示されます。先着順で受け付けるシステムの仕様のため、ご迷惑をおかけしてしまったら本当にごめんなさい><

・お友達と一緒にご参加いただけるよう、同一日程で3名様分までお申し込みいただけるようになりました!

※複数の日程を選択した場合、お申し込みが無効となりますのでご注意ください。

各日4名以上で開催となります。満たない場合は別日に変更となりますのでご了承くださいませ。

・キャンセル待ちのお日にちでもお気軽にお申し込みください。後日お席をご案内できることも多いです(^^)

 

場所

東京都江東区(詳細はご予約確定後にお知らせいたします)

最寄駅:大江戸線&東西線門前仲町駅、半蔵門線水天宮前駅、日比谷線茅場町駅

 

ほろほろのスノーボールクッキー

image

 

レッスンの流れ

合間と試食終了時にお片づけをお手伝いいただいています。

 

フードデモ

調理作業

パーティータイム(試食/14:00前後から)

各自のお皿をお片付けいただいて終了

 

【重要なお知らせ】

・レッスン内容すべてに関し商業利用と転用を禁じています
・食物アレルギー対策は行っておりません
・自宅別室に犬猫がいます
レッスン中は別室ですが自宅には犬と猫がいますので、動物が苦手な方やアレルギーのある方には現状受講をご遠慮いただいています。大変恐れ入りますが、受講者様のお申し込みをもってこちらをご了承いただいたものとさせていただいております。自宅教室のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

フィンガーフードのイメージです(^^)

 

 

今回も、皆さまにクリスマスの楽しい時間を過ごしていただけるよう心を込めて準備します!皆さまのご参加をお待ちしています(^^)✨

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面&オンラインレッスン最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら → [メルマガ登録]

ワッフルはおやつ?それとも朝ごはん?

 

私としては、ワッフルはおやつと朝ごはんどちらのカテゴリーでもOK。だけどアメリカ人に聞くと、ワッフルは明確に朝ごはんなんだって。パンケーキもそう。それじゃあドーナツとマフィンは?と夫や友人に聞いたら、基本朝ごはんだけど、ギリおやつなんだとか。(サンプル3人なので、違う意見もあると思うけど)

アメリカのレストランに行くと、確かにデザートじゃなくてブレックファストメニューに入ってるものね。言われてみれば、アメリカのワッフルやパンケーキの生地に入っているお砂糖の量は日本のと比べるとひかえめ。甘さはシロップで好みに調整するんだって。なるほど〜。

 

 

プレートの収納、どうしてる?

 

さてさて、迷うこと数年。やっとビタントニオのワッフルメーカーを買いました。これ買ったら他のプレートも欲しくなるし、そうしたら置き場所困るなあ、とガマンしてたんだけど。これがまあ、朝ごはんに大活躍!ワッフルはもちろん、ホットサンドもパニーニも簡単にできちゃう。フライパンで作るパンケーキの出番がなくなっちゃったくらい使っています。

プレートは、元々セットだった「ワッフル」「ホットサンド」のほか、「パニーニ」「ドーナツ」「ピッツェル」を揃えました。全部で5種類❤️ でも困ったのが、やっぱり収納。

 

 

調べてみたら、ビタントニオで専用の布製ケースも出してる。でもな〜、キャビネットにまとめてしまえて出し入れが楽な箱形がいいのよね〜と迷っていた時に立ち寄ったKEYUCAさんで、たまたま違う用途で購入したケースがぴったんこ!

ちょうど6組入る大きさで、中に別売の仕切りを入れたら倒れなくって更にカンペキ。縦長の仕切りは、もしかしたらあとで使うかもしれないのでハジに寄せて入れてます。ちなみにIKEAベストーシリーズ(奥行き42cm)キャビネットにしまうと、こちらもばっちりでした♫

 

 

ビタントニオのワッフルメーカーはいくつかの機種とカラーがあったけど、私はタイマーなしのシンプルなものを。色は他のキッチン家電に合わせて、ステンレスベースの黒にしました。

 

今回のレシピは、材料に3つのチョコレート、純ココアパウダー、チョコレートチップ、チョコレートシロップを使ったトリプルチョコレートワッフル。フルーツをたっぷり添えて朝ごはんにも、もちろんおやつにも!

 

 

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

アロハデイズキッチンのHPが新しくなりました!

こちらのメニューの動画はリンク先でご覧いただけまーす(^^)

 

レシピ動画

↓↓↓↓

AlohaDays Kitchen HP

 

 

材料(2人分/4枚)

(材料A)
薄力粉 100g
純ココアパウダー 大さじ2.5
グラニュー糖 大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/4
チョコレートチップ 20g

(材料B)
溶かしバター(無塩) 30g
たまご 1個
牛乳 100cc
バニラエッセンス 数滴

サラダ油 適量

(トッピング)
生クリーム 100cc
グラニュー糖 大さじ1/2
バナナなどお好みのフルーツ 適量
チョコレートソース 適量
ナッツ 適量
ミント 適量

作り方
1. トッピングの生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、ホイッパーで7〜8分だてに泡立てたら冷蔵庫で冷やしておく。
2. ビニール袋に材料Aを入れて口を閉じ、よく振って混ぜる。
3. ボウルに材料Bを入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
4. 2に1を加え、ホイッパーで粉気がなくなるまで混ぜる。
5. ワッフルメーカーの型に油を塗って生地を流し、3分半分焼く。
6. 皿にワッフルとトッピングを盛り付ける

 

Enjoy!

 
 メルマガ読者募集中!
🌺 ハワイやアメリカの最新フード情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

ハワイスタイルのオックステールスープ風のかんたんスープレシピ動画を公開しました(^^)

 

ゴールデンウィークは毎年ハワイという方もいらっしゃるかもしれません。今年のバケーションはがまんの時ですが、連休中におうちで少しでもハワイを感じていただけたら、と急いで動画を作ったの🌺

 

動画とレシピのリンクはこちら

↓↓↓↓

アロハデイズキッチンホームページ

 

 

オックステールスープ食べたいけど、オックステールってあんまり普通のスーパーじゃ売ってないですよね。なので替わりに牛肩ロースのかたまりを使って「オックステールスープ風」に仕上げました。

 

おうちでハワイ、楽しんでもらえたら嬉しいなあ😊🌺🌺🌺

 

 メルマガ読者募集中!
🌺 ハワイやアメリカの最新フード情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]