真夏日にはなりませんでしたが
蒸し蒸しで不快指数の高い一日でした
夕方には
エアコンをつけるかどうか迷うくらいでしたが
雨が降り始めてからは
気温急降下
外は肌寒いくらいです

今夜半から明日の午前中にかけて
大雨予報
線状降水帯が発生する恐れもあり
大雨災害が発生する危険度高しとか
明日は
通勤通学の時間帯に雨が酷そうです
ヤレヤレ⤵️


大雨に備えて
あまり雨に当てたくないものは
軒下や洗濯物干場に取り込んでおきました

この子は外組

はち切れんばかりの
碧のひとみの蕾 




今日見てみたら




咲いていました♪




スジの所でパカンと割れて




きれいな青の芯が見えています










先日
玄関先に置くかどうか迷っていたこの子は




やはり玄関先に置きましたが




今晩は
軒下へと再度移動させておきました







こちら
照明のせいで
少し色がおかしいですが
赤じそです


 

赤じその葉 300g
水2㍑ 
グラニュー糖 800g
クエン酸 25g
の、割合で
シソシロップを作っておきました


中火で煮出すこと15分ほど

こんなきれいな色になりました


 


煮出したあとの赤じその葉は
こんな色に


 

ふりかけにするために
500W 15分ほどレンチンすると
またこんな色に戻りました


 

しそシロップは
4〜5倍に薄めて飲みます
飲むのは主に主人
ほぼひと夏分の量です
 




🌱🌱🌱🌱🌱

晩ごはん


*アコウの煮付け
*かぼちゃとインゲンの煮物
*焼きナス
*とうもろこし
*笹かまぼこ
*味噌汁

 

今日のとうもろこしは
昨日、主人が買ってきた
西条産
朝採りトウモロコシを頼んでいおたら
買ってきたのは”闇採りトウモロコシ”でした
トウモロコシが一番甘くなるのは夜明け前だそうで
夜明け前に収穫した”闇採り”ということ
ネーミングにウケました
生で食べると甘いと書いてあったので
そうしてみたら
まるで果物のようにジューシーで甘い♪
びっくりのお味でした

晩ごはん用にはレンチンしました
熱を加えてももちろん甘く

少しお高いですが
恐るべし”闇採り”でした(笑)



🌱🌱🌱🌱🌱



今日もお付き合い下さって
ありがとうございました♪