最高気温は
真夏日一歩手前の29.7℃
湿度も高かったので
余計に暑く感じました

仕事から帰って一休みしてから
庭へ
木陰が多くなった庭で
昨日迎えた苗の植え付けをしました
迎えたら植えねばなりません😅
暑くなってくると
これも億劫な作業になってきます
植えたら一夏の水やりが待っている
なのに連れ帰る(笑)
何やってるんだか

今年の梅雨と酷暑
どう乗り切りましょうか



昨日連れ帰ったのは


スーパーアリッサム プロステイナイト




冬の間モリモリ咲いてくれた
スーパーアリッサム シェリが
急に枯れてしまったので
その代わりにむかえたのがフロスティナイト



こちらは
ペチュニア パニエ




以前パニエ レモンを育てたことがありました
梅雨を乗り越えて
比較的よく咲いてくれたので
色違いのこの子を迎えました





クフェア




小花のキュートさに一目惚れ




ペチュニア ララ




モリモリよく咲く子です
BREEZEさんも推しの子でした



八重のペチュニアは
また白を選びました






ジャーマンダーセージ




セージの仲間のようですが
エニシダのような花のつき方で
水色の可愛い花が咲くようです
枝垂れさせようと
目論見中
 



こちらは
ラグランジア シャンデリーニのベビー苗




花が咲いたものを買うと
3000円以上しますが
ベビー苗だと1000円程


 

花は来年見られます

ブライダルシャワー
クリスタルヴェールに次ぐ
3代目?のラグランジア
ライムグリーンから真っ白へと色変化します




パニエは
ワイヤーバスケットに植えて
枝垂れさせました





八重の白いペチュニアは

ビオラを抜いてリーフを残した
寄植え鉢に入れて




色を抑えて
スッキリ涼し気な寄せ植えにしました




ぐりと朝散歩に出かけた主人から
こんな写真が送られたきました




これって
昨日ランチしたお店の近くの畑で見かけて
花友さんと
アリウムやね〜なんて言っていたものと同じ

ところが
主人によると ニンニクの花の蕾なんだそう
え〜ッ💦知らなんだ(笑)




🌱🌱🌱🌱🌱

晩ごはん


*ねぎとアスパラの豚肉巻き
*ベーコンポテト
*もずくきゅうり
*きゅうりと大根のキムチ(市販品)
*人参ポタージュ

 

ねぎの豚肉巻き
ねぎが甘くて美味しい♪のですが
油断して噛むと
ねぎがピュッと飛び出ます(笑)
要注意


ごちそうさまでした




🌱🌱🌱🌱🌱


今日もお付き合い下さって
ありがとうございました♪