雲の多い一日でした
最高気温も21℃と過ごしやすく
ガーデニング日和

でも
今日はあれやこれやと午後からやることが多く
長時間庭に出ているわけにはいきませんでした



この時期
庭はどんどん景色を変えていきますが

ネモフィラプラチナスカイは
暴れながら




まだまだ
頑張って咲いています




冬の間、スタスカだった花壇は
緑に覆われ
土が見えなくなりました




リクニス・コロナリアと
セリンセは競って伸びて




ちょうど只今同じ丈



地上部は枯れてなくなっていたガウラも
この通り
ぐんぐん大きくなって




蕾が上がりました





知らぬうちに
チョウジソウも蕾をつけています







そんな庭を
先日迎えた苗を片手に
ウロウロ

なんとか見つけたスペースに
カカリアと
ニコアチアを植えました


去年も植えて失敗したニコアチア




今年は蕾つきを迎えたら


 


植えるまでに咲いていました(笑)







どんどん変わっていく庭で
冬からずっと変わらず頑張っている子もいます




グリーンティアラは
相変わらずの爆咲き




花の縁の緑も健在です





ジックスも
モリモリ咲いています




去年の夏
球根が半分腐ってしまっていたとは思えない咲きっぷり




元気をもらえます



🌱🌱🌱🌱🌱

晩ごはん


*サワラの塩焼き
*トマトと卵のふんわり炒め
*サツマイモ、きゅうり、人参、スナックエンドウ、ハム、マカロニのサラダ
*キムチ(市販品)
*味噌汁

 

スーパーに寄ったのですが
何故か魚が殆どおらず
サワラの切り身を買ってきました
筍のとともに焼いていただきました


ごちそうさまでした


🌱🌱🌱🌱🌱


今日もお付き合い下さって
ありがとうございました♪