忙しさのあまり、京都行った事も忘れてしまって
…そんなこんなしてたら京都戦が迫ってきた‼︎
つづきです…。

◎南禅院   
京都の三名勝史跡庭園の一つで南禅寺発祥の地。
屋根から落ちる雪解け水でさえ神秘的。
これも計算された作りなのか?
訪れる人、みんな足を止めて眺めてしまうほど。
雪解け水なんて、この日、この時間じゃなきゃ見られなかった景色。
静かな庭園に感動しました。
写真では伝わりにくく、思わず動画を撮ったほど…

庭園は当時のおもかげを残し、鎌倉時代末の代表的池泉回遊式。
人も少なく、雪解け水の音を聞いていると、
本当に鎌倉時代へタイムスリップしたかのよう。

◎天授庵
南禅寺の塔頭のひとつ。
南禅寺の開祖大明国師を祀るために光厳天皇の許可を得た僧、虎関師錬が建立しました。
その後、何人もの僧に天授庵は受け継がれましたが応仁の乱で庵が焼け落ち、
細川幽斎により、細川家の菩提寺として再興されたそうです。
三門も見えます。
天授庵には枯山水と池泉回遊式のふたつのお庭があります。
▼本堂前庭ー枯山水庭園
▼書院南庭ー池泉回遊式庭園
どちらのお庭も紅葉シーズンはライトアップもされるので、おススメ。

天授庵→徒歩15分👣蹴上駅→東西線2分🚃→東山駅→徒歩13分👣
◎平安神宮
平安遷都1100年祭を記念し桓武天皇を祭神として創建された神宮。
▼大鳥居  登録有形文化財
▼応天門
▼大極殿  重要文化財
平安神宮は敷地面積は約10,000坪の日本庭園を含め約20,000坪ほどあるそうで、
ちゃんと見るには時間が足りなかったので、
次回へ…
京都は行けば行く程、次に行きたい所が見つかる(笑)

平安神宮→徒歩23分👣次の目的地へ向かいます。
途中、前に見逃していた知恩院の七不思議の一つ
▼瓜生石(はげみ)を見つけました。
石を掘ると、二条城まで続く抜け道があるらしい。(諸説あり)
私はこの説をなんとなく信じてる(*´艸`*)
そして、
▼知恩院  三門  国宝
こうして見ると、やっぱり知恩院の三門が1番好きかな。
いや、季節や天候によっても感じ方が変わるから京都の名所は1番が付けにくい(笑)
東山エリアのぶらぶら散歩は気持ち良くて、
いくらでも歩けちゃう👣

つづく