44歳が今年、気になる体の、あるところ!! | 愛媛愛南町の美容室モカ☆しみない傷まない大人かわいい白髪染めの美容室

愛媛愛南町の美容室モカ☆しみない傷まない大人かわいい白髪染めの美容室

愛媛県愛南町のしみない傷みにくい白髪染めが人気の美容室です。子育て世代だからこそ、おしゃれな女性をあきらめないで!そんなあなたの輝く毎日のお手伝いと5年後10年後の、髪と頭皮をお守りします。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こんにちは、

同級生より5歳若い
つやっつやな女性を作る

愛媛の美容室モカの立花です!!

今日も一日いいお天気に
なっています。

小学生組は、
本日遠足で、
ウキウキと出かけて行きました。
{78F65976-892F-4E2E-A91E-6E671A637A0E:01}
行き先は、モカの上にある、
南レクグランドです。

時々、賑やかな声が
聞こえてきますよ^ ^

さてさて、
タイトルの


「44歳が今年気になる
体のあるところ!」


想像していただけましたか(笑)



「目尻の小じわ?

  ほうれい線?

 ほほのシミ?

こめかみの白髪?

はたまた、
下腹のぜい肉?」



いえいえ、違います。


答えは・・・







腕のシミ!!!!!






なんです。


あなたは、比べたことが
ありますか?

若い子の腕と、
自分の腕。

そして、
自分のお母さんの腕。

比べてみてください。



驚愕です!


過去の自分と
未来の自分です(笑)


よく、首のシワが
年齢を表すと
いわれますが。


首のシワは、
お手入れでなんとか
なると、思います。

問題は、
手の甲や腕のシミ・たるみ!

これ、かなり歳がわかります。


身近な人の腕から手を
観察してみてください。


お顔は若々しくて、
とてもそんな歳に見えない
美しい方なのに、


手をみたら、シミのある
シワシワだった!

なんてよくありますよ。


まあ、お顔が若いので、
実年齢を、うまーく
カバーされていますが。


{442DAABE-DEB9-49F0-861F-5DBBCBB7E560:01}

一見、普通の44歳の腕。
(モデルが私なんで、
手の甲と爪は、汚ないです^_^;)

でも、よぉく見ると、
そこここに、
小さなシミが!(◎_◎;)


いけません、
いけません!!


今、気をつけなければ、

数年後には、
うちの母みたいな

腕になります(笑)



では、どうすればよいのか!!


老化の一番の敵は、
活性酸素や
紫外線。

内から外からの
対策です。

内からは、
また今度説明します。



今すぐできることは、





とにかく



紫外線に
当たらない!!!!




もう、すでに
愛南町の紫外線は、

夏並みになっています。


朝、7時にお洗濯ものを
干していても、
まぶしいくらいです。

そのちょっとの時間が危ない!
(去年で、経験済み・笑)

外にでるなら、長袖。
もしくは、日よけ手袋です。


メイクの前に日焼け止め。

老けたくないなら、




必ず!!



紫外線対策をしてください。


もちろん、
モカでは、
紫外線予防の商品を
置いています。

{D28D596B-4665-42AE-A8E8-2F1F8C03FD1E:01}

{F625E807-2F98-43D2-835E-EC597DA46071:01}

必殺UVケアです(笑)


これで、紫外線を
打ちのめしてください!




以上、

44歳のあそこが気になる
記事でした。




☆☆☆☆☆☆

気になるモカの
お客様の生のお声。

聞きたい方は、
こちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓


初回限定
しみない自然派カラーの

ナチュラルハーブカラーは、

染めるだけ
¥5500→¥3900
カット込
¥7800→¥5900
です!

ぜひ、お試しくださいませ。
あなたのご来店を
お待ちしています♪

電話

フェイスブックの

アトリエmochaモカ美容室に

「いいね」をアップアップアップ
お願いしますーー!


ランキングに参加して
みました。
  ぽちっと押して
みてください

にほんブログ村

アトリエモカ

☎️0895-72-1104


--------------------------------------------
愛媛県 愛南町 美容室

アトリエMOCHA(モカ)


南宇和郡愛南町蓮乗寺98-12

国道56号すぐ近くです

モカまでの道順は
アップ
でご確認ください。

ご予約優先となっております。
ご希望のお時間を
お取りするために、

今すぐお電話ください

アトリエモカ
72-1104

☆営業時間am9:00~pm6:00

定休日毎週月曜日
第三日曜日

立花でした