11月2日~4日まで、母校が学祭ということで、
ほんとに数十年ぶりに大学に行ってみました
あら、駅も見違えるように綺麗になっています。
そして、学校への道のり、懐かしさと期待に胸がドキドキでした
え

正門がないよーっ
数年前に建て替えたという話は聞いていたけど、塀で囲まれていたキャンパスのはずが、
今ではめっちゃオープンになってる
まずはギャラリー棟がお出迎え。
当時は学科ごとに校舎が分かれていたんだけど、今は同じ建物の中に異なる学科が混在していて、
東棟、南棟とか西棟とかって呼ぶらしい。
まずは私の所属してた学科がメインで入っている西棟を訪れてみる。
相変わらず本ばっかりでした(笑)
同じ棟の3階の展示教室をのぞいてみる。
オリジナルのスマホのカバーが展示・販売されていたよ。
なかなかかわいい!
いくつか教室を回った後、いったん中庭へ。
ライブやイベントのスケジュールがギッシリ

近年ではミスキャンパス・コンテストなるものをやってるらしい。
明日が本選だって。
うーん、まるっきり昔の面影がなく、ちょっと焦った私
あ、でも学食だけはそのままの感じだったよ

まずくて有名でした(笑)
すべての校舎がまったく別物になっていてちょっと面食らったけれど、
ここが、数十年前に4年間通った「青春の場所」(笑)であったことに間違いないのです。
連絡通路を渡って南棟へ。さらに散策してみました。
あ、スタジオ発見
これから何かやるみたい、学生さんがバタバタと機材を搬入してました。
こっちは映画のセット。8分の1の模型
何の映画だろう?
他にも数え切れないほどの展示や作品がいっぱいでした。
こうやってみんな、毎日毎日、自分の夢を追いかけているんだね。
時代は変わっても、未来への夢や憧れへの思いは変わってないんだなぁ…
なんて感慨に浸りながら、校舎を後にしました
さて、お腹も空いてきたので軽く飲んで帰ることに。
旦那に「おすすめのお店は?」 と聞かれても、
「あったけど、今はあるかどうかわからない」としか答えられない私(笑)。
おそるおそる、記憶をたどって行くと…
ありましたっ!!
よく通っていた居酒屋さん。
うわぁ、店内も変わってないよ。(妙に感動!)
今日は学祭のため、時間制限2時間とのこと。
生ビールのジョッキ、390円、手羽先から揚げ300円、鶏とごぼうの鍋790円也。
超格安、さすが学生街!!
とさらに感動しながら、料理に舌鼓。
生ハムのシーザーサラダ390円が美味しくて、2回も注文しちゃいました!
大学時代の思い出を旦那に語りながら、
2時間後、懐かしさでいっぱいのこの地をあとにしました。
またいつか、訪れたいな…