我が子
今日もすくすく
育っています。
今年も残り僅か。
いよいよ来年春位から
ヨガクラス再開予定です。

年明け以降、
詳細決まり次第
ご連絡致します。

ヨガスタジオ
MIYAKO代表
ヨガインストラクター
Miyuki

via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd

おはようございます。

埼玉県熊谷市

少人数制ヨガスタジオ

MIYAKO主宰

ヨガインストラクター

Miyukiです。


出産後の産褥期の為

お休みしていた

ヨガAsana(ポーズ)プラクティスを

再開。


ちょっとばかり大きめな

我が子との生活で

肩、背中、腰の張りを感じています。

なるべく体の背面と

インナーマッスルの腸骨筋と大腰筋が

ストレッチできるような

メニューを実践しました。


お産直前まで行っていた

プラクティスメニューに、

太陽礼拝と

仰向けのメニューを追加し

ゆっくりと行いました。


実践後は

かなり背面がスッキリし、

体だけではなく

内からリフレッシュできたように

感じました。


ちなみに

安定期からお産まで

毎日実践し、

妊娠前より理解が深まったのが

こちらのポーズです。

↓↓

ヴィーラバドラ・アサナⅠ
 VirabhadrasanaⅠ 
 戦士(英雄)のポーズⅠ
 ウォーリヤー(戦士)のポーズⅠ
 【立位】 ⭐初級⭐


「ヴィーラバドラ」はインドで信仰されるヒンドゥー三大神のひとり
シヴァ(破壊の神)の髪の毛から生まれた化身で、
戦いの神と信じられています。
このアサナは、豪傑「ヴィーラバドラ」に捧げるポーズ。

 大地に宿るエネルギーとの絆が深まるポーズ。  
胸が十分に広がるので呼吸がし易くなり、
首・肩・背中のこりをとり、
足首と膝の調子を整えます。
下半身の強化、お尻や太ももを引き締める効果も期待できます。
 大地に根を下ろした両脚と天に伸ばした胸と両腕に力点を置き、
上半身と下半身をひとつに統合するのに最適なポーズ。
 やる気や勇気を奮い立たせてくれ、
自立心・集中力も高まります。
 「ヴィーラバドラ」を称える戦士のポーズシリーズは3種あり、
どれも高い人気を誇ります。 
  強い精神力を養うのにも最適です。
是非皆様も、
日々のプラクティスに
取り入れてみてくださいね。

今日も良き日を。
Om.  Shanti.
Namaste.

Miyuki

via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd
おはようございます。
埼玉県熊谷市
少人数制ヨガスタジオ
MIYAKO主宰
ヨガインストラクター
Miyukiです。

今日の「すくすく育児」日記は
タイトル通り、寝返りについて。

我が子。
おそらく相当早い段階で
寝返りしてしまいました。
まだ完全に首が座っていないのですが。

少し前から
仰向けで足を高く突き上げたり、
数日前からは横向きで
寝はじめていました。

練習風景は
愛おしく可愛いらしいものでしたが、
一瞬でうつ伏せになり
亀のようになりました。
「うーうー」
と這いつくばった状態。

慌てて元に戻しました。
が、
覚えたての動きを
やりたくて仕方ないらしく、
すぐに寝返りをしようとします。

いつでも家事の手を止められるよう、
ひやひやしながら見ています。

あ~
本当にいい抱っこ紐ないかなぁ。
ふたつほど買ったのですが、
ひとつは使い方が複雑、
ひとつは新生児向きではないようで。
オススメあったら、メッセージください(>_<)
そろそろ
ヨガAsanaのプラクティス、
再開したいです。
肩と腰が張って張って(笑)

それではメッセージお待ちしています。

素敵な1日を。

Om.   Shanti.
Namaste.

Miyuki

via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd
こんにちは。
ヨガインストラクター
Miyukiです。
もうすぐ夏が終わろうとしていますね。

このブログという場があって、
本当に良かった。

ブログを続けてもうすぐ10年。
ひとつのことを続けることは
時に、
信じられないような幸せを
感じさせてくれます。

「すくすく育児」ブログも、
コンスタントに更新できるかと思いきや、そんなにうまくはいかず…。

育児とは本当に、
理屈ではありませんね。

けれども毎日が愛おしいです。
それだけははっきり言えます。

ヨガのお仕事も恋しくなります。
私にとって生徒さん達は、
友人や家族同然の存在。

いつも心配してくださり
ありがとうございます。

我が子も、
愛猫も
健やかで元気です。

そして
主人は最近
釣り人になりつつあります(笑)
美しいニジマスとヤマメ。

この子達を見るといつも、
「一生懸命生きていたんだな。」
そんな思いがよぎります。
一生懸命は美しいです。
命は美しいです。

我が子も毎日
一生懸命です。
まわりの大人達も一生懸命です。

この子は一体どんな人生を
歩むのでしょう。

母としては
「まぁるく、まぁるく」
生きていってほしい。
そんな風に思います。

今日もすべての生き物が
健やかでありますよう。
願います。

Om.    Shanti.
Namaste.

Miyuki

via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd
おはようございます。
埼玉県熊谷市
少人数制ヨガスタジオ
MIYAKO主宰
ヨガインストラクター
Miyukiです。

今日も「すくすく育児」日記を
更新していきます。

さて新生児の我が子。
ベッドでひとりで眠ることが
ほとんどありません。
なので、
おのずと太ももの上に乗せた
授乳枕上で寝かせることになるのですが。

その時にいつも
我が子の体を触ったり
眺めたりしています。

この体が
私の体内で長い時間をかけて
つくられたなんて、
本当に信じがたいです。
神秘です。

おかげさまで
手も足も口も目も鼻も耳も
内臓も
ちゃんとあります。

感謝しきれません。

私も両親が与えてくれたこの体で
毎日生きてきたのだなぁと
しみじみ思います。

そして今度は私が
新しい命を育てています。
妊婦の頃のお腹を
温めてくれている
愛犬シロップくん。
大好きなシロップくん。

我が子と一緒に
わんちゃんのお散歩に行ける日が
楽しみです。

皆様の健やかな1日を祈って。

Om.  Shanti.
Namaste.

Miyuki

via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd