「なにひとつ抵抗しないこと
なにものにたいしても
心のうちにまったく壁をつくらないこと
それは
腕を空っぽにして
人生を歩いてゆくようなものだ」
ジッドゥ・クリシュナムルティ


自らに起こった事象や
事実に
抗うほど苦しくなる。
どんな哀しみも間違いも
受け入れてはじめて
前進がある。
後悔する時間はない。
ひとつの方向に流れつづける川のように
私達の足が過去に進むことは
決してないのだから。
瞑想は
時間をつくって行うものではない。
瞑想は私達に
いつも寄り添って側にいる。
行為ではなく
真意だ。

ご愛読の皆様すべてに
しあわせが訪れますように。
Om.Shanti.
Namaste.

https://yoga-lamer.amebaownd.com
💌lamer.yoga@gmail.com
代表
ヨガインストラクター

Miyuki(みゆき)

💌minyogashiro@gmail.com


こんにちは。

ヨガ&ヒーリング

代表
ヨガインストラクター
タイ古式マッサージセラピスト
瞑想家
Miyuki(みゆき)です。


約7年ぶりに
熊谷桜祭を満喫しました。
熊谷の三大祭を
幼い頃から愛していました。
最後に子供と一緒に行けたこと
最高の思い出になりました。

新しい土地で予定している
念願のプライベートヨガスタジオは
準備に約1年以上はかかりそうで
準備期間にOnlineヨガ受付からスタート予定です。
早くても夏、遅くとも秋頃にはスタートさせたいです。

ありがたいことに、
すでにOnlineヨガレッスンのご希望も頂いております。
こちらも準備が整い次第、
皆様おひとりおひとりにお誘いのご連絡をさせて頂きます。
どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。
まずはOnline人気ヨガインストラクターを目標に(笑)邁進して参ります。
それでは
残り少ない熊谷生活を満喫したいと思います。

ご愛読の皆様すべてに
しあわせが訪れますように。
Om.Shanti.
Namaste.

https://yoga-lamer.amebaownd.com
💌lamer.yoga@gmail.com
代表
ヨガインストラクター

Miyuki(みゆき)

💌minyogashiro@gmail.com


地味に出産後も
【保護ネコネットワーク】
を立ち上げて3匹のネコ達を保護しました🐱
子猫2匹。
ケガをしている成ネコ1匹。
成ネコちゃんのみ
素敵な方とのご縁がありました。
子猫2匹は、
お見合いや譲渡の直前にドタキャンされ、
タイミングを逃してしまい
未だ実家に居残りしております。
そんな度重なる経緯もあり、
一時期ネコの譲渡に関して人間不信に陥り、また家族の体調不良も重なり、
譲渡を諦めてしまいました。

けれど、やっぱり。
実家、ワンコ2匹&ネコ4匹。
我が家ネコ2匹。

のぞむところだ(笑)

と言いつつも、
移住先で居残っている2匹の里親募集を検討中。
一応写真載せておきますね。
我こそは!という強い気持ちのある方いらっしゃいましたらご連絡ください。
本当に素敵な方に巡り会えれば
譲渡を検討したいと思います。
(お届けできる県内最優先)

ヨガインストラクター

Miyuki(みゆき)

💌minyogashiro@gmail.com

こんにちは。

ヨガ&ヒーリング

代表
ヨガインストラクター
タイ古式マッサージセラピスト
瞑想家
Miyuki(みゆき)です。



この度、
長年私を育ててくれた熊谷市を離れ、
他県へ移住する運びとなりましたこと、
この場でお伝え致します。

ヨガインストラクターの活動拠点を熊谷市から他県へ移すこと、
唐突に感じられたことと思います。
すべてが決まってからのご報告となり
大変申し訳ありません。
移住に至る迄の経緯を
別記事【旅の途中①~⑤】に
書き記しておきました。
是非お読み頂き、
ご理解頂けましたら幸いです。

長年熊谷でMiyukiの担当する
各ヨガクラスへご参加頂いた皆様へは
感謝の気持ちでいっぱいです。
ヨガインストラクターとして
皆様に育てて頂きました。
本当に本当にありがとうございました。
熊谷でのヨガクラスを継続できず
誠に申し訳ありません。

もし今後も私の指導をご希望くださる方がいらっしゃいましたら、
新たに挑戦する
【Online💝あなたの為のヨガ】
で是非お会いしましょう!!
私自身も
長年避けてきたOnlineという手段にチャレンジします。
初回モニター様募集中です。
ヨガインストラクター資格を取得し
他者に伝える道に進む方は、
【Onlineヨガインストラクターコーチングセッション】
で、なんでもご相談にのれます。
是非ご検討くださいませ。

対面レッスンを望まれる方には
お応えできず申し訳ありませんが、
どうぞブログだけでも
引き続きご愛読頂けましたら
嬉しいです。
 これまでより一層お勉強し、
ヨガインストラクターとしてお伝えできることを模索していきたいと思います。

Onlineの準備は
初夏位を目標に進めていきます。
Instagramでは、
最近益々深まっているAsana(ポーズ)写真を【1日1哲学】と一緒に掲載できたらいいなと思います。
どちらも開設後、
この場でお知らせ致しますね。

いずれかの場で
繋がれることを祈っております。
そして何よりも
輝かしい皆様のご健康を
心よりお祈り申し上げます。

Om.Shanti.
Namaste.

Miyuki(みゆき)

💌minyogashiro@gmail.com

旅。人生は旅。

他県への移住への思いが
家族全員一致してからは
急速に話が進み、
春には熊谷市を離れることになった。

子供が幼稚園に入る迄に新しい環境に慣れる時間が最低1年は必要だ。

離れるとなってはじめて
長年私達を育て守り続けてくれた
故郷(ふるさと)に感謝の思いが溢れた。
熊谷市に新居をかまえた時は、
一生ここに暮らすものだと思い込んでいた。
子供が生まれると
人生が変わる。

熊谷で出会ってくれたヨガの生徒様達に、心から感謝したい。
すべての出会ってくれた人達に、
感謝したい。

【旅の途中】~移住への道のり~
①~⑤迄をお読み頂き
ありがとうございました。
土地が変わっても
私らしく
ヨガの伝導を続けていきたいです。

ありがとう熊谷!!!!
おわり