つらつらと良いところばかりをチョイスして
キャノピー、直角に立てた時には日除けとして
直接ベビーカーの問題ではないんですが
付属のレインカバーがとにかく付けづらいのと
書いてきましたが、
もちろん良いところもあれば悪いところもある!
8ヶ月間、ミオスをヘビーユーズした私の感じた
デメリットを書いて行きます。
●キャノピーが日除けにならない
キャノピー、直角に立てた時には日除けとして
機能するんですが、
たぶん1番日除けしたいタイミングのフルフラット時
(ねんねしている時)にはまったく役に立ちません!
そもそもリクライニングと連動しているのがダメ。
リクライニングを倒すと一緒にキャノピーも倒れる。
いつもお顔に日差しを浴びています。
なのでうちの娘はよそのお子さんより一足お先に
こんがりと焼けてしまいました


たっぷり日焼け止め塗ってるのに!!
春先はキャノピーの上からスワドル掛けていたけど
こう暑いと変に風通し悪くすると
熱中症の危険があってできません
そんなわけで、娘にはかわいそうだけど
寝ていても外を歩いている際はリクライニングは
ほぼ直角気味。
4段階中3つ目に直角に近い角度。
たぶん国産ではありえないデメリット。
●カップホルダー…
直接ベビーカーの問題ではないんですが
ミオス専用カップホルダー。
これグラグラ安定しないし、無駄にロングカップ用で
スタバのトールサイズくらいだと宙ぶらりん。
一応留まっているけど、宙ぶらりん。
説明にもあるけど、本当に安定性悪いので
ホットの飲み物は厳禁です!!!!
あとカップホルダー付けると普通の改札通らないので
うっかり忘れて突入しないように要注意。
あとなぜか通行人がガンガンカップホルダーに
突っ込んで来ます。
下手したら引っかかって来ます。
無駄に外側にカップホルダーがある気がする…。
でもないと不便だちゃ不便。
ちなみに座席下の荷物入れにカップホルダー入れたまま
たためますので、うちはいつも入れっぱなし。
●フレームが傷だらけ…
ミオスの特にブラックフレームの方。
私を含め使っている子はみんな傷だらけ…
とにかく傷が付きやすい。
私は飛行機に何回も乗っているのですが、
もちろん国内の航空会社利用で
カバーまでしてもらうのですが、
その度に傷が増えてる印象。
カバーも時々ビリビリだし、傷は仕方がないのかも。
でも見た目が悪〜〜〜い。
保証でなんとかなるのか今後調べてみる予定。
ちなみにうちのは、布地部分も少し破れている。
●レインカバーも…
付属のレインカバーがとにかく付けづらいのと
守られるのは子供だけっていうお粗末さ。
子供はたしかに無事だけど、ベビーカーのハンドルが
ビッチャビチャなので手がすべる!!手が寒い!!
さらに最悪なことなのに
大雨でやっと家にたどり着いてもベビーカーが
ビッチャビチャで
もちろん拭くけど畳むことにすごく抵抗がある。
せめてハンドルまでカバー掛けられないのかと。
仕方がないので100均のレインコートを
ハンドルからまるっと掛けています。
せっかくロゴ入りのレインカバー付いてるのに残念。
基本、悪いところより良いところの方が
際立っているベビーカーだとは思いますが
悪いところも書き出してみました。
本体そのものというよりは付属品に難ありな気がする…。
カップホルダーも3000円くらいするのにコレかよ、と。
とりあえずこれでミオスレビュー最終のつもりですが
また使用年数が経ったり、
思い出したことがあったら書くかもしれません。
購入検討中の方で聞きたいことが
あればコメントください!
1ヶ月くらい前からなんとなーくしていたハイハイ。
4〜5歩進んではペチャッとつぶれて
ズリバイ移動…な出来損ないハイハイで
今のはハイハイにカウントしていいのか迷っていた。
少し前に娘が風邪ひいて寝込んで
仕方がないからずーーーっと家にいたら
あまりに暇でやる事がなかったのか
急にハイハイし始めた。
普通はハイハイ→つかまり立ちらしいんですが
娘はつかまり立ちしてからのハイハイ。
同じ月齢の友達の子はズリバイせずにハイハイ。
成長の仕方もそれぞれ個性があって面白い。
娘は現在、ハイハイで私を追いかけることに夢中。
しかもとびっきりの笑顔で
ギャハギャハ笑いながら付いてくる!
しかもめっちゃ速くて怖いw
これが後追い…?
違うような気がする
面白いからカメラ構えて待っていたんだけど、
速すぎたり娘がコケたりで何度撮り直したかw
でも、ずっと笑顔で走ってくる娘がおかしかった
このスピードが外でも出せるなら
ハイハイレース優勝も夢じゃないね