関西に引っ越してきてから
娘とふたりで
出掛けるとほぼ必ず声をかけられる

謎の
"子育てについての勉強会"


帽子にマスク、30代くらいの
子連れではない女性に
「すみません」と呼び止められ
何か落としたかな?と足を止めると
「このあたりの子育てママさんに
お声かけしています」
「子育ての勉強会に参加しませんか?」と。


怪しい...滝汗


「興味ないです」と断るとすぐ離れるのですが
関東では某保険会社や
生協の営業マンに呼び止められることは
ありましたが、何者か名乗らない人は初めて。
基本、最初に所属を名乗らない人は
信用しないことにしているので
ハッキリ断ることにしています。


でも断っても
また次の日に違う人に声をかけられたり
翌週にまた同じ人に声をかけられたり
子連れでいるときに足を止めささられるのって
本当に鬱陶しい。
やっとベビーカーでネンネしそうなのに
「すみませーん」
振り返らない事には何事かわからないので
足を止めますが、
娘が「えーん」と泣き出して
勧誘だとイライラしてしまいます。


そして気付いたことが
絶対娘とふたりの時に声をかけられること。
友達や家族といる時に声をかけられたことは
一度もない...
保険や生協の営業マンはこちらが5〜6人の
集団でも気後れせずに声をかけてサンプル
配ったりしていた。
そりゃ集団に声をかける方が効率いいもんね。


でも関西のこの謎の勉強会は
孤独なママを狙いうちしてるあたり
余計に怪しい...
宗教??マルチ??自己啓発系??
なんだ??
興味はないのですが
何者かわからないのが不気味。


娘を守れるのは自分だけ。
この集団が何者なのか非常に気になる。
情報持っている方教えてください。
そして怪しい声かけに皆様どうぞご注意ください。