夜間断乳してから夜には一切パイもミルクも
飲まなくなった娘。
それはいいんだけど…
夜間断乳が成功!に見えた1週間が経過した頃、
なんと夜中に1時間ごとに生存確認をされるように
なってしまいました

1時間ごとにふにゃーって泣いて
側に私がいるか確認。
うちはベビーベッドを寝室に置いて
私は娘のベビーベッドの隣の別のベッドで
寝ているのですが、
そこに私がいればそのまま入眠。
(娘から見えます)
もしいなかったら火がついたように泣きます。
いつも、20時から21時くらいに寝かせているのですが
大人はそんな時間に寝るわけにいかないから
片付けetcをしていると「ふにゃ〜」
テレビを見ながらお菓子食べていると「ふにゃ〜」
そして慌てて寝室に行き、娘に
「ママいるよ〜」と声をかけて
自分のベッドに横たわると娘も寝ます。
(抱っことか何もしない)
もう一体何が何やら。
パイがもらえなくなったけど
いつも隣にパイを置いておかないと不安症候群?
いなくなると不安なのかな?
すっごくかわいそうだけど、
夜間断乳した意味よ…

一過性のものだと思うので
しばらく様子みます〜