産前に悩みに悩んだベビーカー。
結局買ったのは娘が生後2ヶ月の12月初旬。
B型が使えるようになるまでエルゴでいっかー!
なんて考えていたけれど、
思ったより自分がアクティブママで 笑
生後1ヶ月を過ぎたあたりから毎日どこかしらに
出掛けていることもあって
エルゴだけだと体への負担がキツくて

あと、毎日のお買い物で抱っこ紐だと
購入できるものが限られてしまうので
やっぱりベビーカーいるわーと
結論付いたのでした。
で、結局何を買ったのかと言うと…
CYBEX MIOS(サイベックス ミオス)

満を持して2017年に発売された
日本向けモデルのMIOS。
産前はなぜか素通りしていたこちら。
でもたまたまお店に
すごく綺麗なベージュのキャノピーのMIOSが
展示されていて一気に興味が湧きました!
(で、そのままベージュのキャノピーで
注文しました。)
気に入った点は、
●生後1ヶ月から使用可
●通常の改札(幅55センチ)をクリアできる
横幅50センチのフォルム
●体重17キロ(4歳くらい)まで使える広々シート
●座面背中部分がメッシュなので夏に蒸れない
●両対面可の高さ50センチのハイシート
●シートがフルフラットにリクライニングできる
●折りたたみが片手で出来てすごく簡単、
そしてコンパクトで自立もする
●折りたたみ後、タイヤが下に来るので
キャリーケースのように、引いて持ち運べる
●ブレーキを止めるのも解除するのも靴で踏む
だけなので(足の甲を使わない)靴が傷まない
●全輪にサスペンション付きのシングルタイヤ
逆に悩んだ点は、
●重さ8.7キロ…重い…
●価格も安くはない
●以前悩んでいたエアバギーやスムーヴに
比べるとタイヤが小さく段差に弱い
●シートにキャノピーが付いているので
シートを倒せばキャノピーもスライドして
しまって直射日光がわりと当たる
すでに購入して2ヶ月ちょっと使っていますが、
折りたたみや走行には本当にストレスなしです!
見た目もお気に入りです!
だけどこれから暑くなると気になる点に挙げた
日差しが当たる問題が気になるかも。
あと、やっぱり重たいです。
たたんだ後もキャリーケースのように引けるので
持ち運び時には重さは気にならないのですが
バスは無理かなぁ…。
まだ子供が小さいのでフルフラットにシートを
倒すと結構大きくなるし、バスに持ち込む勇気が
なくていまだにベビーカーでバスには
乗ったことがないです。
電車では今のところ特に問題は感じてないです

メリットからデメリットを差し引いても
私が探した中でMIOSを上回るベビーカーには
出会えませんでした!
人気のバガブーやストッケをはじめ色々調べましたが、
MIOSは日本という国にとても適していながら
インポートらしいオシャレなデザインと多機能さ
足回りの強さで
私のライフスタイルと合致しました。
今のところB型に乗り換える気はないので
末永く使えたらいいなと思っています
