11月末。
おっさんおじさんが玄関先で酒盛りして
娘が2ヶ月になりたての頃に引っ越しました。
同じ市内だけれど、北から南へ。
当日風邪っぴきで業者さんに
来てもらってる間に
娘を夫に預けて一人で病院へ行く
ドタバタっぷりでした。
荷物も断捨離は妊娠中に終わらせて
あとはひたすら詰め込むだけ詰め込んで
新居に持って来ました。
引っ越し翌日に大阪から
母に2泊3日で来てもらって
娘見てもらってる間に荷ほどきして
住めるレベルには片付けたけど
1部屋がまだ物置状態…

正直、今回の引っ越しは
前の住居が産後手狭すぎて急いで決めたので
引っ越してから気になることがたくさん!!
今は失敗したんじゃないかって後悔してる。
新築の賃貸アパートだから
家の中は過ごしやすくて満足してるけど
一歩外を出歩くと競馬新聞と缶チューハイ片手に
出歩くおっさんおじさんだらけ。
治安と景観に難あり。
もともと治安はあまり良くないと言われる川崎市ですが
前に住んでた宮前区は雰囲気良かったから油断してた。
夫が引っ越し前にこの地域出身の人に
治安を訪ねてたみたいなんですが
悪くないよって話だったんです。
でも住んでみたら聞いていた話と違いすぎて困惑(汗)
娘と散歩しようと玄関開けたら
見知らぬ決して身なりが良いとは言えない
ベロベロになってた時は本当に身の危険を感じた

まだまだある!
家の近所は公園が多くて
それも引っ越しを決めた理由のひとつなんですが
なんと!住んでる人がいる

遊具もいっぱいあって良い感じなのに
これじゃあ子供連れて安心して遊べないよね

だからか誰もいな〜い

ただ家の広さは満足なので
娘がゴロゴロするスペースができて
引っ越して来てから成長目覚ましいです。
前の家はベビーベッド以外に居場所なかったもんね。
でも家の外が…
(しつこい)

探してた頃は新生児だったから
内見も行けないし情報も見てる時間が
なかったから夫任せにした私が悪かった。
うちは社宅という縛りがあったので
子供が生まれるまで引っ越し許可が出なかったので
仕方がないところはあるとは言え、
引っ越しの物件探しを焦りすぎたみたいです

年明けてからゆっくり探せばよかったー!!
あと何年住むのかな…
たぶん2年くらいの予定。
住めば都と言いますが
そんな日が来ることを夢見ています…
