1つ前の実母からの困った
某ホンポオリジナルのセレモニードレスの贈り物。
夫は仕事だったので愚痴れず、大阪の友達にライン。
我が家と家族ぐるみの付き合いがある幼馴染で
昔から母に振り回されて来た私の事情をよく知っている間柄。
なので親身になって話を聞いてくれました。
その友達と友達のママからのアドバイス。
『お母さんの気持ちを収めるために
お母さんも参加するお宮参り当日は
贈り物のセレモニードレスを着せて、
退院と写真は自分で選んだものを着せたらいいよ』
それで自分の中でも納得が言ったので、
物をもらった手前、受け取り確認のため母へTEL。
「届いた!?可愛いでしょ!?」
嬉しそうに電話に出る母。
私も大人なので、いろいろ言いたいけれど
お礼とお宮参りに着せる旨だけを伝える。
すると
「退院の時もきちんと着せてお写真撮りなさいよ!」
母はせっかく買ってあげたのにって言う口ぶり。
こちらは逆に譲歩しているつもりなので
イラッときたのですが、
娘のお祝い事で荒立てたくないから堪えた!
9月末だと素材が暑いんじゃないか?と言うこと(分厚いモコモコの冬用素材なもので…)
退院着は自前で用意してること
今から水通ししてアイロンしたり
入院バッグ詰め替えたりが
負担だと言うことを穏便に告げる。
だが、母はこれっぽっちも納得しない…。
そしてとんでもない提案をしてくる。
「どうしてもあんたが買ったものを着せたいなら、
肌着として中に着せたらいいじゃない!」
ファ!?ファミリアのツーウェイオールを肌着にと仰る!?



しかもそんな「パンがなければお菓子を〜」みたいな言い回しで!!
じつは贈られたセレモニードレスのお値段知ってしまったんです。
母が店舗で配送を頼んだので、
お店の方がセールスで入れていた秋物カタログに目を通したら
贈られたドレスがデカデカと値段とともに記載されてまして…

これってかなりお店側の不手際だとはおもうのですが、
図らずしも値段を知ってしまったのです。
物は値段だけではないとは思うけれど、
ファミリアと贈られた某ホンポオリジナルの物とでは
見た目も価格もファミリアに軍配が上がってしまうので、
インナーにしろって言われるのは納得できません。
そもそも秋用ツーウェイオールの上に
モコモコドレス+モコモコマントを着せるなんて
言うトンチンカンなコーディネート聞いたこともない!!!!
(帽子+マント+ドレスの豪華3点セットなのだ…)
退院は予定通りだとしたら9月末よ!?
絶対に暑いと思うんだけど…!
「赤ちゃんは寒がりだから!!」
…と言うのが母の言い分。
私はおくるみも捲くし大丈夫だと思うんだけど。
何が何でも譲らない母の姿勢が電話越しに見てとれる…。
そんなわけで、こちらも気に入って買った物を間違っても肌着には出来ないこと、
そして絶対暑いと少し強めに母を突っぱねたのですが、
やっぱり母の機嫌を損ねた模様…。
不遜な態度で電話を切られてモヤモヤ

お祝い事って何かと揉めるとは言いますが
こんな着衣ひとつで険悪になるとは…。
どっと疲れました
