前のクリニックの医師に自宅から遠すぎると言われ
悩んだ末に選んだ産婦人科にて健診です。
電車で20分なんですがそんなに遠い…?
ちなみに通ってたクリニックはバスで15分ほど。
確かに距離的には産婦人科の方が遠いけど。


そんなわけで今の産婦人科に変わってから2回目の健診。
ここの産婦人科、とにかく待ち時間が長い。
前回は1時間待ち
今回は2時間待ちゲッソリ
お産が入ると外来から医師がいなくなってしまうので
長時間の待ち時間が常習化。
「お産です」と言われたら
同じ妊婦なだけあって何も言えないよねぇ…真顔


お昼前の診察予約で行ったので、もちろん昼ごはんお預け(朝ごはんも体重の関係で自粛)なので腹ペコで2時間待ちはしんどかったー!
朝から水しか飲んでないよ!!


すっかり待ち疲れてやっと呼び出し。
前回2週間前にエコーで計測をしたので今回はなし。
お腹のサイズを測られて
逆子になってないかだけ軽くエコーでチェック。
あとは普段の尿検査、血圧、体重、浮腫の確認をして終わり。
診察時間5分なかった…。
私の診察を早々に終えた先生は分娩ルームのある上の階へ跳んで行ってしまいました、トサ。


今日は夫も休みだったんだけど同伴させなくてよかったー!
男性には居心地の悪い産婦人科に2時間(お会計合わせると2時間半)はさすがにかわいそう。
エコーもなかったしね。
自宅でゆっくり勉強してもらっている方が有意義です。


検査結果は特に問題なく、前回した心電図や血液検査の追加検査も問題なーし!
ヨカッタ、ヨカッタデレデレ


すっかりお腹がポンポコリンになって本格的に動きにくくなって来ました。
単純に太ったってのもあるけど…。
顔がまん丸で写真撮るのが本当に億劫です。
そんなわけもあってマタニティフォトを撮るか悩んでいたけど
自分のモチベーションを上げられないのでナシナシ。
妊娠中もキレイでいるって難しい…。


妊娠後期に入ってからもやりたいことがいろいろあったのですが
1〜2時間出掛けただけで腰から背中が痛くて痛くて
ほとんど用事を熟せていません。
何より自宅から駅までがひたすら登り坂で
アスファルトの登山をしてるんじゃないか!?ってくらい急勾配。
普段もツライと思っていたけど
妊娠してからは言葉通り心臓破り。
駅に着いたらヘトヘトです。
腰や背中が痛いのは姿勢の問題だと思うのですが
坂がキツくて自分の歩くフォームなんて気にしてられない…。
もう買い物系は全部ネットに頼ろうかな。


健診に出掛けるだけですっごく疲れちゃったチーン