妊娠中期も終わりかけ、腹囲も80センチをこえてファッションから遠ざかりがちな私。
マタニティドレスを買うくらいならベビー用品を少しでも充実させたいので
「着られたらなんでもいい!」というおばちゃんみたいな精神構造になりつつあってイカンイカン。
元々細身の妊婦さんなら気にしなくていいんでしょうが、いかんせん中肉中背なものでして
前にも少し書きましたが、妊娠前の服は望まない巨乳化とせり出たお腹のため
トップス、ボトムス、ワンピースがほぼ全滅

こんなに服がサイズアウトするとは思いもよらずに困った妊娠中期の前半。
とにかく着られそうなものと足りない分はファストファッションで凌ぐ事にはしたんですが、
妊娠中期後半の今の問題は、妊婦OKなスタイルをするとどうにもこうにも
元々イマイチなスタイルが更に悪く見えてしまうことです…

先輩ママがワンピがラクだと口を揃えて言うので
プチプラのゆったりワンピを買ってみたのですが
それを着た姿はマイルドに言ってもペンギンみたい

お腹がコロンとした形の妊婦さんなら可愛く着こなせるんでしょうが
私のお腹は横広がりなタイプ。
その結果、なんか身体分厚くない!?みたいな。
事実、たまたま町でバッタリ会った妊娠を知らない知人には
「あれ??太った??」と出会い頭に聞かれてしまいました。
確かに増量はしてるので間違いではないですが…。
ふんわりラインでお腹を隠すワンピも私が着るとまるで大助花子の花子みたい…!
ワンピを着て出掛けようとすると、
夫から「なんか四角い…」と呟かれる始末。
し…失礼な…!!
こんな言いたい放題言われては困るので
どんな服装がまだスタイルがマシに見えるのか研究することにしました。
研究結果その①がコチラです。
スカートよりパンツ。
妊娠中比較的タイトな部分は見せなければ損。
このH&Mのマタニティスキニーはラインや色がどことなく痩せ見えする気がするし
ストレッチ効果で浮腫んだ足も隠せて助かります。
スカートだと夫の言う通りお腹のラインのまま下へ落ちるので下半身が太って見えがち。
ポイント②
トップスのサイズ感。
上半身を大きく見せる事によって下半身スッキリ効果がある気がするのでオーバーサイズが◎。
妊婦特有の上半身の体型もカバーできて
マタニティデニムのリブの部分も隠せて良い感じ。
サイズはLサイズを着ています。
ちなみに身長162センチで妊娠前はSかXSを着ていました。
ポイント③
トップスの素材はハリのあるものを。
Tシャツみたいなテロっとした素材はとにかくお腹のラインを拾ってしまう。
このZARAのトップスはパリッとしたややぶ厚めの生地でお腹周りも余裕があって妊婦に嬉しいデザイン!
ポイント④
色はモノトーンもしくはハッキリした色を。
ふんわりニュアンスカラーって可愛いけれど
やつらはやっぱり膨張色…。
ただでさえ膨らんだ身体をより大きく見せる憎いやつ。
コントラストのハッキリした色だと心なしか引き締まって見える気がします。
ポイント⑤
見せられるところは見せる!
冷え防止にとにかく着込みがちな妊婦ですが
首、手首、足首さえ出しておけばスッキリ見える気がする。
デニムは少し長めだったのでロールアップで9分丈にして足首見せてみました。
写真は撮り方もありますが、妊娠7ヶ月半ばの妊婦にしてはスッキリ見える気がします。
(自画自賛w私の気のせいだったらゴメンナサイ)
どこか工夫をしないと膨らんで見えてしまう私の体型。
以前はお腹をシェイプしてラインを作るのが定番だったんですが、
妊娠中はまず無理なんで困り果てていました。
今年はサッシュベルトも流行っていて
オシャレな人を横目に見てはいますが今の私には無理…。
今回は無理のない範囲でお腹の目立たないスッキリ見える服を研究してみました。
今度はそろそろ後期に差し掛かる事ですし
赤ちゃんと一心同体を感じられるふっくらシルエットだけれどモッサリ見えない服装を研究しようと思います。
成果が出たらまた記事にします
