夏用にスキンケアを新しくしました!
ÍPSAのザタイムリセットアクアとメタボライザー モイストホワイト2
とにもかくにも乾きやすい私の肌。
店頭での肌チェックでも、肌の水はけが悪い意味で良すぎるという結果。
ÍPSAのザタイムリセットアクアとメタボライザー モイストホワイト2
とにもかくにも乾きやすい私の肌。
店頭での肌チェックでも、肌の水はけが悪い意味で良すぎるという結果。
平均値ご50のところ私は30しかなかったのです…。
前にも購入したことがあるのですが、ひさしぶりに使うタイムリセットアクアはリニューアルされてアルコールフリーになっていました。
私はコットン派なので、肌に馴染ませたあとにパッティングをするのですが、肌が水分を含んでふっくら柔らかくなるのがよくわかります。
夏の1番の敵と言えば紫外線なので、今回はメラニンの排出を手伝ってくれるホワイトニングのシリーズ。
つまりはとても乾燥肌ということで、こんな肌なので夏の強い日差しやエアコンの効いた室内は大敵です。
けれど、オイルやクリームの重た~い不快なスキンケアはしたくない。
理想はみずみずしくプルプルの質感の肌なのです。no ベタベタ!
なので、今回は油よりも水に重点を置いてスキンケア選びをしてみたところ、お値段もお手頃でアイテムのテクスチャがたくさん揃っているイプサに決めました。
前にも購入したことがあるのですが、ひさしぶりに使うタイムリセットアクアはリニューアルされてアルコールフリーになっていました。
より低刺激になって嬉しい

私はコットン派なので、肌に馴染ませたあとにパッティングをするのですが、肌が水分を含んでふっくら柔らかくなるのがよくわかります。
お風呂上がりにパッティングをするとほてった肌も冷えて気持ちいいですよ

ここでしっかりお肌を冷たくしておくと毛穴も引き締まりますし、後から汗をかくこともなくベタ付きが抑えられます。
もし他にもベタ付きが苦手な方がいらっしゃいましたらやってみてください♪
公式サイトに
イプサの独自技術で生まれた保湿成分「アクアプレゼンターⅢ」が、肌表面にうるおい成分を留まらせる人工的な水の層をつくり、角層の水分量に応じて水分を補給します。
とある通り、常に適度に水分補給をしてくれる化粧水なので、すごく自然な状態で肌を潤すことができるそう。
イプサの独自技術で生まれた保湿成分「アクアプレゼンターⅢ」が、肌表面にうるおい成分を留まらせる人工的な水の層をつくり、角層の水分量に応じて水分を補給します。
とある通り、常に適度に水分補給をしてくれる化粧水なので、すごく自然な状態で肌を潤すことができるそう。
テクスチャも本当にお水のようにサラリとしているので、何の抵抗もなく肌にすっと馴染みます。
そしてメタボライザー。
そしてメタボライザー。
メタボライザーは本来は単体でスキンケアを完成させる優れものなのですが、私は他の人より乾きやすい肌をしているので化粧水と併用で使用します。
ゆるい乳液状の商品なので、前にお水を入れてあげる方が断然気持ちいいですしね!
夏の1番の敵と言えば紫外線なので、今回はメラニンの排出を手伝ってくれるホワイトニングのシリーズ。
肌診断ではよりしっとりタイプの4番がオススメとでたのですが、冒頭にも書いた通り、私は”ベタ付く”事がとっても不快なので4→3→2(数字が大きいほどしっとりタイプ)と試させて戴いた結果、3、4はどうしても重く感じられたので2つレベルを下げました。
それでも肌診断結果って的確なので、かなり悩んだのですが、
それでも肌診断結果って的確なので、かなり悩んだのですが、
「しっとりタイプの重さを気にして使用量を減らしてしまうと本来の効果が得られなくなる」
と、BAさんからアドバイスをもらって目が醒めたというか、本来の目的を思い出したというかw
合言葉はno ベタベタ!笑
なので、これならたっぷり使えそうだなって言うギリギリのラインで2番に決めました。
さっぱりテクスチャを選んだ分、化粧水での保湿をしっかりして、メタボライザーも規定の3プッシュを守っています。
今、使用しはじめて10日目くらいなのですが、特に変に乾燥することもテカる事もなく、すごく良い状態をキープ出来ていると思います。
心なしか透明感がUP
したような!?

肌状態も良好だし、お風呂上がりのスキンケアも全然苦じゃなくなったし、スキンケア選びは大成功でした!
夏に肌のお手入れを怠ると5~10歳老けるなどと言われていますので、ぬかりなく対策したいと思います。
もうすぐ夏本番。
今年も暑そうですね…。
お肌だけではなく、体調も崩されないようお気を付けください
