5/27、とうとう引越しの日が来てしまいました。
5/23に夫が東京から帰宅してからが怒涛の忙しさ!!
とにかく持って行かない物を分別してゴミはゴミ袋に詰めて、売れそうな物は別途箱詰めして業者へ引き渡すという作業。
なんやかんやで売った本やらCDやらで3万円ほどプチ収入。
夫もPCを数台売って10万ほどプチ収入。
私は他にもいらない服や靴や鞄を売ってそこそこお小遣いが出来ました

翌日も同じ作業をして、翌々日の25日は昼から引越し業者さんに来てもらって荷造り作業。
大手の某A社にお願いしたのですが、女性1人と男性5名の計6名で作業をしてくれたので早い早い!
その間、私はソファでお茶を飲みながら現場監督。笑
13時半から始まって16時すぎには綺麗さっぱり箱詰めされていました。
箱にも中身をわかりやすく書いて頂けてとても助かります。
引越し業者が帰ったら、次はお願いしていた家具のリサイクル業者がやって来て、不用品の処分の為の運び出しや解体などを依頼。
自分達では運び出せない物を10点ほどお願いして3万5千円でした。
初期の見積もりの10万からだいぶ安くなって嬉しい!!
そしてリサイクル業者が帰ったら、自分達で処分の出来そうなスチールラックなどを夫が解体。私は昼寝w
26日は、朝からレンタカー(ハイエース)を借りて市のゴミ処理場へ前の晩に解体した物を持ち込む作業。
ここでトラブル発生で名古屋市では処分出来ず、岐阜の処分場まで行かされるハメに。
でも、どうにかなって210キロの粗大ゴミを4200円で処分出来ました!
(名古屋市は粗大ゴミ持ち込みの場合は10キロ200円で処分してくれます)
それから昼過ぎに引越し業者が来るまで部屋の掃除。
戸棚や換気扇、排水溝を磨いておきます。
引越し業者が来たら、荷出し作業開始。
この間はやっぱり私は現場監督。
空いたスペースでお茶とお菓子を食べながら優雅に見守る笑。
途中で雨が降り出し、業者の方はずぶ濡れになりながらも丁寧な作業をして頂けて本当に感謝です。
雨のせいで時間が掛かりましたが、18時に作業終了。
ここから掃除機を掛けて最後の部屋掃除。
そしてやってきた27日は早朝からペットを連れて車でこれからお世話になる神奈川県へ出発!
昼前に到着して、運び入れ作業開始。
またまた私はソファで余裕の現場監督。
これも3時間ほどで無事に終了。
2階建てのテラスハウスからフラットなエレベーター付きマンションへの引越しだったので、荷物を入れるのはすごく早かった!
しかし、まぁカッツカツのスケジュールの中で正味4日間の引越し作業で無事に神奈川県まで来れた事に驚きです。
今回初めて使った荷造りサービスプランは、便利&ラクすぎて私も夫も癖になりそうです。次回も絶対に使いたい。
不用品を処分して、収納毎に整理をしておけばそのまま持って行ってもらえる便利さは堪らないですね!
お子さんが小さい方や妊婦さん、お仕事が忙しい方には本当にオススメです。
荷解きサービスは依頼しなかったので、新居はまだ段ボールで溢れかえっていますが、たぶんコレ片付かないw
ちょっと収納を軽く凌駕するレベルの荷物量です。目分量でもわかるくらいに。
別にレンタル倉庫でも借りないと無理だねって夫と話ていますが、首都圏はレンタル倉庫も高いですね。さすがって感じ。
名古屋を出る時に1tはゴミを処分したはずなんですが、今回20平米ほど部屋が狭くなったせいでどうも片付く気がしません。
ウォークインクローゼットがなくなって私のワードローブが文字通り溢れ出しています。
洋服と靴、バッグの収納が1番の課題ですね。
今考えているのは、保管保証付きのクリーニング業者に冬物を預けてしまおうかと。
ちょっとしばらくはまだバタバタしそうです。
早くゆっくり休みたい…。