日曜日、めずらしく旦那さんと二人揃って休みだったので、名駅へお買い物へ連れて行ってもらいました音譜

なんとなくあまり来ない名駅。
うちからの途中に栄があるので、つい栄で足が止まってしまう。

久々に来た名駅は、日曜日という事もあって激混み!!

さすが名古屋で1番活気のある町!!

お茶をしたいのに何処もウエイティング列がずらぁ~…汗
本当に日曜日なんかにでかけるもんじゃないと後悔しました。

しばらくティーサロン難民になって、やっと待ち時間なしで入れそうなところを発見出来ました。
とにかく座れたらどこでもいいー!と思って入ったのは、JR名古屋高島屋5Fのカフェ・メノレ。

どこでもいいと言いながらも、とても素敵なお店でしたコーヒー

{F6EB3352-8F6C-4097-8DF8-9E5F05B6CBC9:01}

とっても可愛いフランボワーズのケーキを戴いて、しばしの小休憩。

でもやっぱり店内は激混みでゆっくり出来る雰囲気でもなく、ごちそうさまをしたらそそくさと退散~DASH!

あと、は上へ下へ店内をぐるぐる。

そして気づいた!!
私は大阪出身なので高島屋ってすっごく落ち着く音譜

名古屋は別経営だけれど、販売員さんの制服や紙袋を見てるだけで、なんだかホッとしてしまいます。

関西に住んでいる時は、いつも身近だった高島屋。
誕生日もクリスマスもいつも高島屋の包装でプレゼントをもらいました。

三越も松坂屋も良いのだけど、やっぱり私の中の百貨店は高島屋なんだな~。

唯一、百貨店系のカードの中で高島屋だけ持ってるしね(笑)

名古屋出身の旦那さんも高島屋はわりと好きなよう。

名古屋の中で買い物してる!!って気になるのは高島屋だけだそうです。

よくわかんないけど、混んではいるけれど、それが集団催眠のようになって買うモードにスイッチが入るのかもしれない。

極端な話、閑散とした店よりは活気のある店の方がやっぱり素敵な物に出会えそうな気がするもんね音譜

三越でお歳暮頼もうかと思っていたけど、高島屋で送ろうかな。

また近々行ってみようアップ