西宮に住んでいた頃からCOSTCOが大好きです音譜

尼崎倉庫まではわりとすぐ行けて、本当によく利用していたので、名古屋に引っ越して来てからCOSTCOが無い事が残念でたまりませんでした(´・ω・`)

それが、今年の夏にやっと中部空港付近にOPENしたと聞いて、旦那さんと行って来ました…


が…、


正直、名古屋市内に住んでいる私達からは高速を乗り換えてのとっても長い道のりでした。

ナビを入れて愕然。
高速道路を使っても、自宅から1時間ちょっと。
うーん…、張り切って尼崎倉庫で中部空港倉庫ができると知った時に会員登録しましたが、あんまり使わないかも(´_`。)

パーティーやBBQでたくさんの材料が必要な時には便利かも知れないですけどねあせる

愚痴愚痴言いましたが、買うものはきっちり買って来ました(笑)

今回のお目当ては、クリスマス用の七面鳥ヒヨコヒヨコヒヨコ

一度でいいからターキーを丸ごとオーブンで焼いてみたかったんですラブラブ

今年、少し大きめのオーブンに買い替えたので、ギリギリ焼ける…かも!!

{725EC460-89F0-49BB-AC5B-B8B54E696FB9:01}

これで6.5キロくらい。お値段は3500円ほど。
これでも小さい物を選んだのですが、本当に焼けるのかしら(  ゚ ▽ ゚ ;)

オーブンに入れてみたら天井に触るか触らんか…ってとこでした。

そして、2人では食べきれない事は明らかですね。

理想を追い求めたものの、買ってからこの一大事に気が付きました。

12/24が楽しみだけど、とってもこわ~いです(((゜д゜;)))


そして、もうひとつお目当てを見つけました音譜

{9E2BBE4D-29A0-4B19-AEAE-4B3C1B38C1F0:01}

ダンジネスクラブかに座かに座かに座

お値段は1杯で1500円程度。
アメリカ西海岸でポピュラーな蟹で、イチョウガニの仲間。

この蟹がとっても美味しいんです音譜音譜音譜

弾力のあるプリップリの身がたっぷり詰まっていて、日本の蟹にはない食べ応えなんです!

アメリカでは、1人で1杯はペロッと食べてしまうそうなのですが、私達夫婦(共によく食べる方)でも2人で1杯で十分満足!

日本の蟹と違って、オイリーでスパイシーな味付けが合うので、満足感も出やすいのかもしれません。

私は料理は得意なんですが、甲殻類の生まれたままの姿がとっても苦手で触れないので(汗)、こちらは旦那さんが調理をしてくれましたアップ
(カットしたものは触れるので食べる分には問題無いです)

包丁でダンジネスクラブをブツ切りにして、甲羅も外してエラを取り、大きめのフライパンにたっぷりのバターとたっぷりのオリーブオイルを熱します。

そこにガーリックと唐辛子を入れて香りを出したところにダンジネスクラブをザザザっと投入。

サッとかき混ぜて、ナンプラー(なければ醤油でもOK)を回しかけて完成です≧(´▽`)≦

他人にやらせておいて何ですが、とっても簡単!!

手はゾッとするくらいぎっとぎとになるけど、本当に美味しかった~音譜

蟹味噌も美味しいらしいのですが、なんとなく寄生虫が怖いので今回は食さず。
自己責任でとの事。

蟹のシーズンにもう1回くらい買いにいきたいんですが、やっぱり中部空港は遠いなぁ(。・ε・。)

他にも旦那さんのオヤツなどなどを買って帰りました。

私の欲しかったカシウェアのバスローブも売っていたのですが、旦那さんに敢え無く却下されて拗ねています。

免許が取れたらひとりで行ってやる!と誓う私。
ただ今、仮免には合格をして第二段階です。大人の階段登ってます。

頑張るぞーDASH!