My Daily Life in Thailand 🇹🇭 

 

 

 

 

 

こんにちは。新年の挨拶で投稿が途切れてしまっていたのですが、また新しくブログを書こうと思います。

 

さて、私は今何をしているかというと、、、

なんとタイで留学生活を送っております!(大体2ヶ月ほど経ちました)

なぜタイ?タイ語の勉強?と周りからたくさん問われますがその話は後々話していきたいです。

 

今回は、私の大学生活inタイといった形で紹介できたら良いです。

 

 

 

 

 

早速ですが、タイでの生活がどれくらい日本と違うか分かりますか?タイの気候は1年を通して暑く、ムシムシしています。だから育つ野菜や果物が違うので日本では食べられないものがたくさんあるんです!

 

このブログでは私がタイで食べているものを紹介します!

 

 

 

タイの料理〜屋台〜

 

 

 

まずこれ!タイといったら屋台飯!ですよね。串焼きにフルーツや最近ではドーナツとかも売ってるんですよ!

どこの観光地に行っても屋台は絶対にあります!ていうか道歩いていれば1回は遭遇します😆

 

個人的に好きな屋台飯❤️

↓↓↓↓

 

日本でいう焼き鳥(ガイヤーン)です🤤日本の焼き鳥よりも甘めのタレで味付けされていて辛いのが苦手な人でも食べられます!

 

ガイヤーンは基本的に1本10バーツ。日本円で40円と安い!そしてガイヤーンはカオニャオ(もち米)と食べるのが一般的です。カオニャオは5バーツで売っています

 

タイではどこでも売られているのでぜひ買ってみてください(お腹が弱い方は室内で売っている、もしくはその場で焼いてくれるお店を探すと良いです!)

 

ちなみにガイヤーンはソムタム(タイの伝統サラダ)と食べるのもおすすめです!

 

屋台飯にはもちろんスイーツも売っていますよ💕

image

 

 

私のおすすめはこのミニパンケーキとエッグタルト!タイでなんと呼ぶか分かりませんが私はこう呼んでいます笑笑 

ミニパンケーキの味はバター🧈です胃もたれするんじゃないかってくらいバターの味を堪能できます。(だからミニなのかな?)これで大体20~30バーツ(80円〜120円くらい)です。

エッグタルトは1つ10バーツ(40円)です。でもこれも小さい。個人的にはエッグタルトが好きです💗カスタードがトロトロでパイ生地がサクサクで美味しいから!

 

と、まあこのようにタイの屋台はおかずからデザートまで揃っていて価格も安いという感じです!お腹が強い方はぜひタイに来たら挑戦して欲しいです!

image

↑これはタイ風クレープ「ロティ」

タイに来たら一度は食べてください!

imageimage

 

次の投稿では、タイの大学の食堂とかタイのスタバとか紹介してみたいです。

ではまた次の投稿で!