ゴリゴリに削ったった、、、 | murmur

インカムとかハンディ機用に使われている、マイクと音声出力が共用になった1軸4極のプラグ、、、

 

部品として流通しているマル信さんの4極プラグに比べると、明らかに軸が長くて使えない。

正面切って対応していると謳っている部品がないだよね、、、;)

 

で、アマゾンで見つけたプラグ、3本で500円お釣り

 

ティップからΦ3.5軸に、プラスΦ5軸(L3㎜)に期待していたんだけど、

正しくジャックのコンタクトに当たっていない雰囲気 ∵動作が不安定なんよね。。。


プラグをぶっこんだジャックの中で、何が起こっているのか、知りたくて

プラグをヤスリでゴリゴリ削ったったwww

 

 

Φ5が邪魔に鳴ってんじゃないの? と仮説を立てて。

3本のうち2本を削って、1本は削りすぎて、軸とカバー取り付けネジが分離

拡大すると、、、、

 

プラグも、ジャックも、部品屋さんで手に入れられないので、

PING打って状況証拠から埋めていくしかない、、、

 

1日経過して、取り敢えず、途中経過をアップ

いまから、気分転換のカレーランチ序でに、部品屋さんで、追加物資調達、、、

ごちょごちょやっていたら、そのうち、なんとかなるでしょ

 

宝くじ買わんと当たらんし、

釣り糸たらさないと、連れんし、、、

 

こういうことを気長にできるって、年喰ったんだなwwww

 

アマチュア無線機の弄れる部分に特殊部品は使って欲しくないな、弄るの大変やん♪