壊れたPCからの引っ越し、、、
OSが Windows7 で、Windows10へホイホイと引っ越しできず、、、ですが、
ノーパソでメールや主なアプリは使えるので、さっさと割り切ることもなく、うだうだ、とやってますw
2年近く放置していた、Windows10 をアップデートし、
ESETを入れてから、Office にFirefox、あと、ATOK を入れ終わって、ベースが出来たところ。
外付けディスプレイを繋げてスタンドアロンで使っていたノーパソを、
引っ越し先のPC(Z230)から、リモートデスクトップ接続に戻してみた。
ノーパソとネットの接続は、WiFiではなく、有線LAN
下の写真は、Z230の画面上に、ノーパソのデスクトップが開いている状態、
ノーパソのデスクトップの、Firefoxで、YOUTUBEにアクセスして動画再生してもコマ落ちし
音声もZ230上での再生もブツブツ音飛び無し、、、速っ!
壊れたPCに比べると雲泥の差で、ワークステーション感が漂っている、、、但し、Windowsですけどw
パソコンにアプリを入れて設定していくと、コレ入れるんじゃ無かった、後悔先に立たず
というシーンが良くあるので、誰も面倒を見てくれない私物PCにはバックアップは必須。
使い続けているのは、Arconis True Image
節目でバックアップとって簡単に戻せるお陰で、心が折れることは無くなりました♪