工具類を色々、作業をする時は必要ですけど、
普段は仕舞い込んでいても、不便はありません。
作業をするにしても、工具だけでは不十分で、
アルコール そして、綿棒、拭き取り類
は、クリーニングいつも手元においているんですよ。

例えば、ダイモテープを貼るにしても、
予めアルコールで脱脂してあげると、
しっかり貼り付いて、剥がれませんからねぇ。
アルコールは、ハンドラップに入れておくと、
チョイチョイと使いたいときに、使えるし・・・
堀内カラー(HCL) ハンドラップ/堀内カラー(HCL)

¥価格不明
Amazon.co.jp
ハンドラップは、写真に写っている赤キャップのが
なかの薬液の吸い上がりがよくてお薦めデス。
ニコンのレンズクリーニングキットにも同じタイプが
採用されてますね・・・
白いキャップのハンドラップも使いましたが、
抽出部を何度おしても、出てこない代物で、ポイ!
今、使っている拭き取りは、次の二つ。
キムワイプ 12×21.5cm /1箱(200枚入) S-200/日本製紙クレシア

¥189
Amazon.co.jp
旭化成 ベンコット BEMCOT M-3Ⅱ 250X250mm 100枚入/小津産業

¥価格不明
Amazon.co.jp
ベンコット一押し!
素材はキュプラで、吸収性が良く、
ボロボロになって屑を出さない、優れものデス。
レストア中の TAE-8450、アンプ本体のシャーシ塗装の検討。
ことごとく、ばらさないと済まなくなってしまったので、
今から、散らかした部屋を片付けて、場所確保っ!