Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Nikon D4用 KLP-ND4/ケンコー

¥1,890
Amazon.co.jp
買っておいたのを貼り付けてみました。
ディスプレイ部分3カ所、下の写真は、まだ表面保護シートを
剥離していない状態で、白い剥離用のテープが貼られています・・・

しかし、一旦、席を外して戻って、メニュー操作のメインディスプレイの
ほうから、保護シートを剥離しようとテープを引っぱると、
保護シートだけでなくプロテクタ丸ごととれてしまった・・・
貼り直すと、綿埃が入ってしまい、メゲメゲ(苦笑)
チリなど、セロテープで採れるようなことが説明書に書いてありますが、
ホコリが舞う部屋でやっているんだから、他のホコリが付着してしまうのは
目に見えているので、そのままにしておきました。
次に、ファインダーの視度補正レンズと接眼目当てを標準のものから
交換追加しました。

沢山のチリとホコリが、付きまくり (>_<)
気持ち的には,,,
ホコリを気にしないで作業ができる、半導体や精密機器などの
クリーニングルーム環境で出来れば、ハンド?ブロアーでシュパシュパや
クリーニングキットで拭き拭きしながら、チリや埃を吹き飛ばしたり、
拭き取りなどの作業する必要も、素早く位置決め・貼り付け作業を
する必要も無いんだけど、
しかたないわ。
この週末、撮ってみようと思っていたのですが、
昨日から、風が強くなって、今朝早くから、雨も。。。
お天気は、かなりの荒れ模様(台風の暴風域にはいったくらい、雨風が凄い)
桜は咲き始めたばかりなので、散ることは無い?!大丈夫?!
週末くらい、良い天気になってくれ! と、ブツブツ思っています。
【NIKON D/F一桁用の接眼目当て】
F5用にと持っていた、接眼目当て、DK-2(製造打ち切り品)と、
いま、流通している DK-19 を比べてみました。
写真は次の通り(左 DK-19 / 右 DK-2)

見た目は、変わりはありませんけど、
触ってみると、DK-2 の方が、ゴムは厚めでシッカリした仕上がり、
これは、材料を減らして、コストダウンなのかなぁ~~?!