初めましておすましスワン
もっち〜ですくもり



自称ミニマリストの夫と0才の娘との3人家族まじかるクラウン
夫の口癖は「いるかいらないかでいったら、いらないでしょ」
ワンオペ育児なので少しでも楽が出来るアイテムを夫を説得しながら調達中乙女のトキメキ



ワンオペ育児に大変さを感じたことはなかったけど、年末に夫から私に移った風邪。
この時は娘をお風呂に入れるのもキツかった不安
泣いてもあまり抱っこして接触するのもなーだし最小限に。


近くに頼れる人がいないってしんどい。



そして夫から移った風邪なのに、「移らないように対策しろと言ったよな?自覚が足りない」と責められ、

遊びに行って風邪もらった訳じゃないのにあんたからの風邪でしょと内心ツッコミ入れまくりましたが色々しんどかったです。
(育児日記じゃなくて愚痴日記?笑)



そして今回また風邪。
喉が痛くて眠れないレベル。病院に行きます。



前回は夫が休みの日だったので娘はお留守番でしたが、今回は夫出張で不在の為連れて行かざるを得ません。

段差もあるし狭いしベビーカーで入れるようなクリニックじゃなかったんだよな不安
そしてそんな発熱外来に娘を連れて行かざるを得なくなったのは私のせい悲しいほんとごめん悲しい



風邪で抱っこがあまり出来ないけど
ちょうどベビードラムが届き、手で叩いたりキックして音を鳴らして一人遊び楽しんでくれています花





おもちゃは最小限にしたいところだけど一人遊びしてくれるものは風邪の時に重宝するからもう少し欲しい泣くうさぎ


離乳食のストックもまだあるので何とかいけそう!離乳食って1.2日前までには作って冷凍しておくとこういう時楽ですね。



さぁ、今日のミッションは

餅数日分の予定キャンセルの連絡
餅病院
餅洗濯2回
餅離乳食
餅お風呂


です。



前にネットで
ママが風邪なら離乳食1回スキップしたって、お風呂1日入らなくたって、洗濯だって足りていれば洗い物は置いておけば問題なし!と見たことある気がするんだよね。


いつも通りやるつもりだけど、出来なくたって何とかなる!って言葉に救われる時あるよね。



しかしこんな2ヶ月足らずでまた風邪って...

私風邪なんて数年に1回しかひかないタイプだったのに不安


子供がいると倒れてなんてられないので体調管理しっかりしないとですね。



1食120円飛行機
防災用・非常食としてストック飛行機


鯛は買いに行けずまた延期。笑