【読書日記】『頭山翁清話』(玄洋社 頭山満) | 「そば屋さのあんちゃん、息災け?」

「そば屋さのあんちゃん、息災け?」

稀有な病気をはじめ、人のあまり経験しないことを経験しました。
そんなことを織り込みながら、日ごろの読書を中心に綴っていければと思います。

『頭山翁清話』(玄洋社 頭山満)。

 
「68歳の時に語った清談」。

 
本書(本文137頁)は、「読書のすすめ」さんのおすすめにあがっていたことと、コロナ渦前に白駒妃登美さんが主宰の「志 和ごころ塾@金澤」での、行徳哲男先生の講義の中で出てきたことも遠因としてあります。
大正年代に書かれたものを土曜社さんによって復刻された一冊。
復刻された土曜社さんにも感謝いたします。
 
本書の中で、何か気づきがあればと思って読み進めた一冊です。
掌編をまとめたものですので、本書の構成については冗長になるので、割愛します。
 

本書の中から、気になったところなどを中心に抜き書きしておきたいと思います。

一文だけセレクトしてとも考えましたが、こういう時期でもあり、抜き書きすることとしました。

 

今回は「人を責むるは最後じゃ」から。

ーーーーーーーーーーーー

強者敵なしではいかぬ、仁者敵なしでないと。

ドイツなどの敗るるのも、そこを誤っておるからじゃ。

日本が朝鮮人などに臨むにしても、強者敵なしというような、西洋人流の粗末な考えをまねてはいかぬ。

旧い交際の友人間にも疑いは起こりがちじゃ。

よほど自らの心事に欠くるところなきように努めぬと。

人を責むるは、よくよくの最後じゃ。

 

(P118)

ーーーーーーーーーーーー

(2024・4・8読了)