【読書日記】『神の数学』(MAHANANDA) | 「そば屋さのあんちゃん、息災け?」

「そば屋さのあんちゃん、息災け?」

稀有な病気をはじめ、人のあまり経験しないことを経験しました。
そんなことを織り込みながら、日ごろの読書を中心に綴っていければと思います。

『神の数学』(MAHANANDA)。

 
「「責任感」こそが悪魔の方程式」。
 

 

本書(本文271頁)は「読書のすすめ」さんのサイトで、お勧めの一冊として上がっていたもの。

著者は、『7つの習慣』を和訳されたジェームス・スキナー氏で、本書のMAHANANDAは氏のヨガネーム。

自己啓発書とはまた違った氏の側面が見れるのでは、と拝読しました。

 

まず、本書の構成を示しておきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーー

はじめに

1・宇宙最大の謎、人間の「意識」

2・記憶の罠から脱出する

3・なぜ、宗教が必要なのか

4・神様の実在は証明することができる

5・神の数学、悪魔の数学

6・エゴがあなたを人質にしている

7・英雄の物語を作ろう

8・4つの元型を理解する

9・幸福に向かう道のり

10・死とは何か

あとがき

ーーーーーーーーーーーー

本書の中から、気になったところなどを中心に抜き書きしておきたいと思います。

 

今回は6・「エゴがあなたを人質にしている」から。

ーーーーーーーーーーーー

「敵を作ることは、エゴの病的表れの究極版

 

エゴは自覚を欠如させる。

エゴは常に正しくなければならない。

自分の言うこと、自分の行うことは、自分が行ったから正しい、と思い込んでいる。

他の人が見えない。

自分の言動が、ほかの人にどんな影響を与えているのか、それが自分にどんなダメージを与えているのかも、見えない。

そしてエゴが「自」を大きくするための一つの手段が、外に脅威を持つことである。

敵を作ることで、自分の正しさを示そうとする。

「他」が間違っていることを明らかにしようとする。

批判できる相手を持つことで、「自」はそれと比較して優れていると主張する。

これは、政治、人権、宗教、学校のライバル、スポーツなどで、人生の多くに現れる現象である。

敵を作ることは、エゴの病的表れの究極版と言える。

世界と戦うことで、「自」の優越を感じる。

「他」を完全を破壊しようとする。

 

(P155・156)

ーーーーーーーーーー

(2023・12・18読了)