地球にやさしく・・草木染を学ぶ | もっこフレンド店長の ”Have a Happy MOCCO FRIEND Life!”

もっこフレンド店長の ”Have a Happy MOCCO FRIEND Life!”

熊本県天草生まれのおんぶだっこひも”もっこ”情報をメインに、ママさんやプレママさんを応援するMOCCO FRIEND店長 ひさよのナチュラルブログです。私のオフタイムやひとりごとも・・気楽に読んで下さいね。

心にやさしく、身体にやさしく、地球にやさしく

 

”やさしさもっこ”で、楽に、楽しく暮らしましょう

 

天草からの贈り物  MOCCO (おんぶもっこ)  やさしさで寄り添いたい MOCCO FRIEND です。

 

オンラインショップはこちらから

 

 

 

より地球にやさしいモノづくりをしたいと、縫製士JUNJUNと

阪急百貨店で、草木染を学んできました。

 

教えてくれたのは、WUY さん。

日々廃棄されている生活衣類は草木染めによって

染め直しという選択肢で蘇らせるという

環境にやさしいアップサイクルな取り組みをされています。

 

ちょうど私もそういったジジ黒くなったりシミがついたような

着にくくなった衣類を、京都に黒染めを出して再生するのに

はまっていたので、それを自分で染めれるのだ〜と

楽しくなります。

 

で今回は、汗染みのついたリネンの帽子と

だいぶ履いて汚くなってきた綿と化繊の足袋と

着付けに使うひも。

 

200g以内なら幾つでも染めることができます。

 

今回は、阪急百貨店さんででた玉ねぎの皮と

グレープフルーツの枝葉のブレンドです。

 

レース足袋の染める前はこちら 

 

 

で、最後家で洗って干して染めあがりは、

 

 

 

いい色に染まり、大満足。

 

とても丁寧に教えていただき、有益なワークショップでした。

 

ありがとうございました。