​♡こんにちは、もっちです♡

食べること・寝ること・
家族・勉強・仕事が
好きなアラサーです♪

1歳の息子と出張多めの夫と
フランスで暮らしています♪

良かったら仲良くしてください♡
 

 

 

 

 

 初のDELF受験♡

 

今日はパリで受験したDELFというフランス語試験のことを書いていきます鉛筆
 
フランス語を勉強している私は、自分のフランス語力をチェックするために昨年11月にフランス語の試験を受けてきました。
 
私に取っては人生で初めてのDELF受験でしたので、その記録を書いていきます♪
 
 
〜試験のこと、私のこと〜
 
【レベル】 A2
 
【場所】  パリ
 
【申込日】 2023年8月
 
【受験日】 2023年11月
 
【合否】  結果待ち ←今ここ
 
【フランス語学習歴】
2022年11月〜2023年6月(約半年)
パリ郊外の語学学校で2時間/週3回
 
その前は独学で仏検3級まで取得。
ほぼ書けず、話せず。
聞いてもわからず。
 
フランスに来た時はこんな状態でした驚き
 
 
 

 DELFの存在知ってはいたけど。。

 
 
フランスに来る前、フランス語が全く話せなかった私に、夫が「DELFを受けるといいかもね」と言っていて、それがずっと頭に残っていました。
 
フランス語が何もわからなかったので、フランス語学習の目標になると思い、数年前から仏検を受けていた私。
 
今思うと、真面目に勉強もしないまま5級、4級、3級と合格しましたが、英語の知識を使って勘で試験問題を解いていたため、「実用的に」フランス語を使うには程遠いレベルでした笑い泣き
 
そのため、「DELFはフランス語で行うフランス語の試験」と知って、「絶対に自分にはできない。。」と思っていました。
 
その頃の自分には、DELFを受けるなんてものすごいことだと思っていました滝汗

 

 

 
 

 DELFって?

 
 
「DELF」とはDiplôme d'études en langue françaiseの略です。
 
フランス語を勉強している人ならご存じのとおり、フランス語のレベルを証明する公的なディプロムです。
 
試験内容は「書く」「読む」「聴く」「話す」の四技能にわたります。
 
レベルは6つに分かれています。A1 A2 B1 B2 C1 C2とあり、A1が最も低く、C2が最も高いレベルとなっています。
 
 

 なぜ受けようと思ったか?

 
フランス語学習のモチベーションになると同時に、フランスに来て一年間で成長したであろう自分のフランス語力をチェックしてみたかったからです真顔
 
先ほども書いた通り、日本にいる間は仏検合格を目的に勉強していました。ふだんフランス語を使う場面が一切ないので、仏検だけがモチベーションでした。
 
今思うと、フランス語力のチェックにはなったと思いますが、モチベーションにはならなかったかもと思います。なぜなら、日常ですでにフランス語に触れることが増えていたため、テストのために改めてたくさん勉強しようとは思いませんでした。
 
それでも、緊張感のある中で自分のフランス語がどれだけ伸びたかをチェックできる機会があるのはとても良いことだと思います。
 

 

 

結果的に、DELFを受験することでフランス語の成長を実感できて良かったですニコニコ

 

 

続きます→