「願書提出の2日前から並ぶ」と噂の幼稚園へ見学に行きました。
候補にしていた、私立で3年保育実施の園。

期待して行ったけど、期待以上の収穫はなかった…。

と言うのも、前日に市外の保育園へ見学に行ってて、そこが素晴らしく良かったから!!

「ようちえんいきたくない。なんでいくの?」と泣いていた娘。

保育園の正門を出た時に、「ようちえん(正確には保育園)たのしーかったね!」と自ら発したのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

それほど魅力的な保育園!

そこを見た後の幼稚園見学だったので、期待以上の収穫がなかったのかも…?

幼稚園はそこ以外候補がないので、3年保育はパスしようかな。

お腹の子が5月には生まれる予定なので、「4月からお姉ちゃんを幼稚園に通わせたほうが良いよ~。」と散々言われてきましたが…

ここは『怖いもの見たさ』?で、二人を一緒に家庭保育しようと思います!笑

とは言え、産後すぐに『毎日お出かけしたい派』の娘を満足させてあげる自信はありません。

産後すぐは一時保育実施の保育園に時々預けようかな。

それと、娘が「たのしーかったね!」と言った市外の保育園に週1回。
片道40分ぐらいかかるけど、私もすごく気に入ってしまったから。笑

それを1年続けた後、市内の公立幼稚園へ。
下の子1歳。またベビースイミングしようかな(^◇^;)

予定はあくまで予定なのでどうなるか分からないけど。

これが娘の初!進路選択なのかなぁ?笑
これからどんな道を進んでいくのやら
(*^^*)


iPhoneからの投稿