先月の記録
9月28日、娘の一歳半健診へ行ってきました。
一歳半になると市の集団健診。
「大変よ~!」と多くのママ友から聞いていたので、
ある程度覚悟して、万全の準備で行ってきました。
まず、健診そのものが13時~14時受付という設定。
なぜこの時間?
この時間って、子供たちのお昼寝タイムじゃないですか!?
そこからして「大変!」
...と思ったので、うちは11時に昼食を済ませ、そこから急いで昼寝
けっこうスムーズに寝てくれました。
そして13時前に起こして会場へ
会場は人!人!人!
走り回る子、泣き叫ぶ子、追いかける母、叱る母...
すごいことになってましたヽ(゜▽、゜)ノ
受付を終えたらオムツ一枚にして測定。
一歳健診以来なので、実はめちゃめちゃ楽しみにしてました
【一歳半健診結果】
身長:82.9cm
体重:10.2kg
胸囲:45.0cm
頭囲:46.0cm
胸より頭のほうが大きい
これは生まれて以降初めてなんですが...?
母子手帳にある発育曲線を見てみると、
身長はちょっと高め、体重はちょうど真ん中あたりでした。
父:178cm?、母:167cmなので大きめかもなぁ。
測定の他、歯科検診と『物の名前あて』もありました。
物の名前...
さかな、お人形、お茶碗(ごはん)、車、犬…もうひとつあったような?
全部クリアしてました
最初、「お魚どれかな?」と言われて少しフリーズしてたのですが、
しばらくして「これ」と指差ししてくれたので安心しました。
しかしその時保健師さんが、「お魚丸ごとは見ないから分からないかなぁ?」と言っていたのが引っかかりました。
「魚は切り身で海を泳いでいる。」
世の中にはそう思っている子供もいるそうですが、
まさかうちもそう思われたんでしょうか…-з-)
うちは大丈夫です。(誰に言ってる?)
旦那さんが無類の釣り好きなので(;´▽`A``
「鱗から腸から全部ついてるやつ見てます!!!!」
って、言いたい気持ちでした全くぅ。
何も異常はなく、順調に成長しているので嬉しい限りです
次は2歳かな!?楽しみです( ´艸`)