今回の目的地、現存12天守の1つ越前丸岡城へ行って来ました。
天正3(1575)年、織田信長は越前の一向一揆を平定した
柴田勝家に越前の国を与え、勝家は甥の勝豊に命じ
天正4(1576)年に城を築きました。これが現在の丸岡城です。
初代藩主 柴田勝豊 天正4年(1576)~天正10年(1582)
丸岡城は現存する天守の中でも古い建築様式で、
外観は上層望楼を形成して通し柱がなく、一層は二階三階を
支える支台をなし、屋根は二重で内部は三階となっています。
天守の高さ 12.6m 石垣の高さ 6.0m
鯱の高さ 1.66m 城山の高さ 17.0m
石瓦の重さ 20~50kg(一枚)
石瓦の枚数 約6,000枚、重さ約120t
天守
二階に上がる階段
三階に上がる階段がみえます
二階
三階に上がる階段がこれほど狭いのは初めてです
三階
大手門があった所(現在は学校)
12天守の最後でしたけど、時代を生き抜いてきた
素晴らしい最古の天守でした。
みていただきありがとうございました。