茶香炉でほっこり癒やされたい…と昨日から頭の中は茶香炉でいっぱいでしたw
ネットで見たのは4000円くらいだったかな。







茶香炉ほしい…茶香炉…


代用できるものなんかないかな~


って実家に帰って言ってたら、コーン缶が出てきたました


ん…?おぉー、なんかいけそうな気がする


下からロウソクの火であっためられればいいのでね。




で、できあがったのがこちら⬇︎


{103BFC18-68C7-4452-B334-51A015C392C1:01}


アウトドアでも持っていけそう笑





穴を開ければ、缶の上にそのまま上のお皿を乗せられると思ったんですが…


のっけてみたら、どんどん火が小さくなり消えました がんばって穴あけたのに…




てことで、その穴にワイヤーを通して土台のできあがり


上のお皿はクッキー缶のフタ。

けど、この大きさくらいあったほうが香りが広がる気がします。



{30CB33E2-3005-42E7-814E-B09AE77A44B2:01}




いい香りで癒されます⤴︎





{92D22826-347C-47B8-B92A-D57C6FFDF3E6:01}




暗くするとまたいい雰囲気になりました~



うん、穴あけといて良かったかも(*´艸`)









ちなみに…

はじめの母の案はこちら⬇︎

{4BAF2FA5-581A-460A-995C-58C7D563DADF:01}


缶のフタ2枚重ね。

そこから試行錯誤の末、穴あけには父も加わり、今の形になりました~

ひとりじゃムリだけど集まると色んなアイデアがでてきますね。








帰ってきて、使ってなかった転写シールも貼ってみた


{6A8ADAB4-20BC-4BCA-BB20-062AD893E90C:01}

分かりにくいかな




{0868E2EB-E732-48C5-BB24-8F9E34146F30:01}



{7A75C4AB-CB3E-413A-9197-E208B8E0DF9F:01}










市販の茶香炉とはだいぶ違うけど、これはこれで大満足~♪