松竹梅の意味をオサハナに説明してました。

もともとは、お正月飾りの門松の由来を説明してて。

そこから、松竹梅という言葉の説明に。

かなーり簡単に。
ランクの説明に使うんだよと。

うとうとうさたん「えっとね、上級・中級・下級という感じかなぁ」

ミッフィ「どんなときに使うの?」

うとうとうさたん「そうねー、フツーに日常会話で使うよー」

と話してたらすごい勢いで夫から

びっくり「日常会話では使わないだろ!」

と突っ込みが、、、

うとうとうさたん「え、そ、そう?でもうちではフツーに……」

びっくり「いや、お義父さんが日常会話で使うのなんとなく分かるけどさ、
それが一般家庭と思わないでください……(^_^;)」

うとうとうさたん「……(^_^;)」

実父との会話はたしかに熟語が多いかもです。
夫の家庭では日常会話で松竹梅は出てこないそうで。
どちらが一般的(=多数派)なんだろ?
皆様のおうちはどうですか?(笑)

ちなみに、松竹梅はお祝い事のシンボルだそうで。
等級の呼称としては、明確に優劣が決まっているわけではなく、必ずしも松が上ではないようです。
ってWikipediaに載ってましたてへぺろ