指差しマチがあってたくさんの荷物が入るけど、中にストッパー?が付いていて小さく見せる事もできるのでこれ一つでもいけそうなお受験バックです!


2025年の1月もあっ!という間に終わりそうです不安
こんな感じで進んで行ったら大変な事になりそう!

お受験塾の新年長さん向けの学校説明会やお受験フェアが始まるようですアセアセ
まだお受験塾には通っていませんが、資料請求した塾から続々とメールが来たりしていますね。

オーディブル(本を読んでくれるアプリ)の体験でお受験関係の本を流し聞きしてます。
大手のお受験塾の違いや特色が書いてある本を読んでました。

インスタもいろんな塾の広告が出てくるようになってしまい、興味を引いたものは見てしまいます。

そうやっているとどうしても小学校受験より、中学受験を見据えて進学も決めるのがよいのかなと考えてますガーン
近所の公立の小学校に進学して、早くから塾に通うというのがママの希望でしたがそれは早くも打ち砕かれ。。
いつまでも悩んでいる意味がないので先に進めてますが。



療育の行動療法士の資格をもつ先生のオススメ、パズルに取り組んでます気づき

集中力や手先の巧緻性や姿勢など。

100ピースパズルを何度も手伝って、やっと一人でできるようになってきました拍手