幼稚園入園前に一度、医療相談を受けておこう!と決めて診断名とかそんなすぐに付くものじゃないとよく聞くので長い目でみてました。




1ヶ月以上待ってGWも過ぎてしまいましたがやっと予約日に。
パパも仕事を休んで家族で行ってきました。

息子くんがめずらしく緊張していたのがわかりました。
何人もの大人に囲まれていつもと違う雰囲気。
普通の大人でも緊張すると思う!

小児発達の専門医と息子くんのやりとりが少しあってその後、夫婦と先生だけでお話がありました。
息子くんはすぐ後ろで心理師の先生達とおもちゃで遊んでくれていました。

結論を言うとその場で診断名がついたのです。。ハッ
あまりにも早すぎて?!少し驚いてしまいました。不安
よく、うちの子グレーで診断がつかないので困るとか聞くので。
それくらい息子くんの症状は顕著に出ていてその診断名に引っかかるところがあったのだなぁと改めて気づかされた感じです

一緒に読んだ絵本の内容をよく覚えていて、会話のとっかかりとして出してきてコミュニケーションがとれるし。
もちろん3歳児なので舌ったらずなところもあったりして聞き返しながらではあるけど。
ママが言い間違えた事もさりげなく訂正してくれたり。
まいにちおこめ→いちにちおこめ

幼稚園の先生にそれは✖️だよ、やったらいけないよと言われても

✖️じゃない!○だよ!

○じゃない!✖️だよ!と先生。

じゃあ△!
⬜︎四角かな。
と自分のペースで話してしまうそうです。
予防トホホです。

本人に全く悪気がなくこれをすると相手が嫌な気持ちになるとか思いもしない。
好き嫌いが強い特性があるそう。

こういう子は見ているものが違うことを理解してあげてください、と念を押されました。
例えばキラキラキラキラして見えたりしてそっちに気を取られてしまう。
車の前に飛び出すこともあるかもしれない。
確かに赤ちゃんの頃から何もない部屋の角を見てた事があった。
今でもポケモン見えたりするらしいし。
ポケモンGO作った人って本当に見えてる?!

もし、経済的に負担がないのであらば寛容な対応ができる私立の学校もあります。
と、近くの私立の学校名を教えていただきました。
がなく、教科書もない健常児と一緒に生活する
息子くんのIQは今でも平均以上ですがそれよりも上がるはずとまで言っていただいて希望が見えました。



とにかく目についたモノヘ行ってしまう。