かなりの前からこどもちゃれんじではトイトレの準備でいろんなおもちゃなどが届いていて息子くんはトイレの便座に座ってトイレットペーパーカラカラやってわが家は人感で自動で流れるけど小のボタン押してって事ができるようになっています

けれどもまだ肝心かなめのオムツを脱いで用を足すには至ってませんでした

ここ最近は週5以上で予定があり
義母が退院した矢先に緊急入院して週末はお見舞いに行ってます。

パパさんの仕事が忙しくて2週間ほどほぼワンオペ。。
少しやつれてます。

もちろんチョコ活ちょこザップには行けてません

そんなこんなで幼稚園のお友達で一人でトイレできる子もいるのを横目で見ながら不安を抱えてました。
自宅にいる時にトレパンマンを始めました。
けれども息子くんはトレパンマンにおしっこしても言わなくなっちゃって。。

前は違和感に泣きそうな顔したりしてたのになぁ

そうこうしているある日雨でベビーカーに乗せて買い物していたら何か異臭がして

息子くんはスヤスヤ
寝てるし。

けど息子くん起きてオムツ触ってみたら
してました
結構長らく買い物してたから気づいた人はいたかも。



でトイレでオムツ替えようとしたらまさかのお尻拭きがない!いつもカバンに入れてるはずの。




そのままにしておくこともできずロールティッシュを濡らして拭くけどティッシュはボロボロになるしで







しかも個室ではなくて普通の女子トイレの入り口付近にオムツ替え台があるトイレだったからトイレから出るにはすれ違う必要があって、皆さま咳払いのようなリアクションをしながら出て行ってました
大変ご迷惑をお掛けしました!

これが個室だったら、お尻拭きがあっていつものオムツ替えだったら、、。といくつかの不幸が重なっての息子くん生まれて初めての惨劇でした

お腹がデリケートなので外では滅多に
しないから遠くにも連れて行けてたのですがトレパンマンで不快に慣れてきてしまっているのか




で母子で眠れない日の夜中に息子くんが何やらトイレで一人でやってる。。
眠い。。早く寝てくれ。。トイレで遊ばないでぇ。。

戻ってくるとパジャマもオムツも履いてなくてふり◯ん
でした




流石に笑ったけどトイレにはおしっこした後のオムツがありました。
順番逆だったけどトイレでオムツ脱げたね!!すごい頑張ったね!と夜中に2人で騒いでました

トイレできたら貼るステッカーシートにたくさんステッカー貼って

たぶんこんなにトイレで奮闘するのもそう、長くは続かないだろうからこんな出来事をひとつひとつ楽しみながら過ごしていきたいと思います
